トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 予防接種 > こどもの定期予防接種一覧と接種時期
010
更新日:2024年10月16日 11時13分
定期予防接種とは、法律である年齢になったら接種することが望ましいと指定されている予防接種です。接種費用は定められた期間中であれば無料です。
予防接種を受ける前に、必ず「予防接種の注意」のページを読んで納得してから受けましょう。
市内の受託医療機関で接種できます。医療機関によっては、接種できる曜日・時間が決まっていますので、あらかじめ電話で確認をしてください。
種類 | 接種回数 | 標準的な接種時期及び接種間隔 | 定期接種期間 |
---|---|---|---|
ロタウイルス | 1回目 | 生後2か月から生後14週6日後まで | 【ロタリックス(1価)】 出生6週0日後~出生24週0日後まで 【ロタテック(5価)】 出生6週0日後~出生32週0日後まで (注意)出生15週0日以降の初回接種はおすすめしません。 |
2回目 | 1回目の接種から 27日以上の間隔をおいて接種 |
【ロタリックス(1価)】 出生6週0日後~出生24週0日後まで 【ロタテック(5価)】 出生6週0日後~出生32週0日後まで |
|
3回目 【ロタテック(5価)のみ】 |
2回目の接種から 27日以上の間隔をおいて接種 |
【ロタテック(5価)】 出生6週0日後~出生32週0日後まで |
|
B型肝炎 | 1回目 | 生後2~8か月 (27日以上の間隔をおいて2回目接種した後、1回目の接種から139日以上の間隔をおいて1回接種) |
1歳未満 (1歳の誕生日前日まで) |
2回目 | |||
3回目 |
|||
ヒブ感染症 (五種混合で接種を開始された方は不要) |
初回1回目 | 生後2~6か月に開始 27~56日の間隔をおく |
生後2か月~5歳未満 (5歳の誕生日前日まで) |
初回2回目 | |||
初回3回目 | |||
追加 | 初回(3回)終了後、 7~13か月までの期間をおく |
||
小児用肺炎球菌 | 初回1回目 | 生後2~6ヶ月に開始 27日以上の間隔をおく |
生後2か月~5歳未満 (5歳の誕生日前日まで) |
初回2回目 | |||
初回3回目 | |||
追加 | 初回(3回)終了後、60日以上の間隔をおき、 生後12か月以降 (生後12~14ヶ月が標準) |
||
四種混合/五種混合 | 1期初回1回目 | 四種混合は、生後2~11か月に開始、20~56日の間隔をおく。 五種混合は、生後2か月~生後7か月に至るまで開始し、20日から56日までの間隔をおく。 |
生後2か月から 7歳6か月になる前日まで |
1期初回2回目 | |||
1期初回3回目 | |||
1期追加 | 四種混合は、初回接種(3回)終了後、12~17か月の間隔をおく。 五種混合は、初回接種(3回)終了後、6~18か月の間隔をおく。 |
||
BCG | 1回目 | 生後3~7か月 | 1歳未満 (1歳の誕生日前日まで) |
MR(麻しん・風しん) | 1期 | 1歳の誕生日前日から 2歳の誕生日前日まで |
同左 |
2期 | 小学校就学前1年間 | 同左 | |
水痘(みずぼうそう) | 1回目 | 1歳~1歳3ヶ月まで | 1歳~3歳未満 (3歳の誕生日前日まで) |
2回目 | 1回目接種終了後、 6~12か月の間隔をおく |
||
日本脳炎 | 1期初回1回目 | 3歳 6~28日の間隔をおく | 生後6か月から 7歳6か月になる前日まで |
1期初回2回目 | |||
2回目 | 4歳 初回(2回目)接種終了後おおむね1年 |
||
2期 | 9歳 | 9歳~13歳未満 (13歳の誕生日前日まで) |
|
二種混合(ジフテリア・破傷風) | 2期 | 11歳 | 11歳~13歳未満 (13歳の誕生日前日まで) |
子宮頸がん予防 | 1回目 | 中学1年生の間 【2価】初回接種の1か月後と6か月後に 追加接種(計3回) 【4価】初回接種の2か月後と6か月後に 追加接種(計3回) 【9価】 〇初回接種時の年齢が15歳未満:初回接種の6か月後に追加接種(計2回) 〇初回接種時の年齢が15歳以上:初回接種の2か月後と6か月後に追加接種(計3回) |
小学6年生から 高校1年生相当の年齢まで |
2回目 | |||
3回目 |