トップ > 観光魅力・イベント > イベントカレンダー
イベントカレンダー
2025年07月のイベント
エツ漁解禁 イベント
城島エリア
- 開催期間
- 2025年05月01日(木曜日)~2025年07月20日(日曜日)
- 開催場所
- 久留米市内飲食店
- 開催概要
-
漁期は7月20日(日曜日)まで。日本では有明海にのみ生息するエツ、初夏に筑後川を遡上し汽水域で産卵します。この時期ならではの脂ののった美味しいエツを、城島の酒と合わせて味わいませんか。
- 問い合わせ
- 久留米市城島総合支所 産業振興課
- 電話番号
- 0942-62-2115
旬の魚『えつ』漁解禁 イベント
久留米市外
- 開催期間
- 2025年05月01日(木曜日)~2025年07月20日(日曜日)
- 開催場所
- 大川市内飲食店
- 開催概要
-
有明海にだけ生息するえつ。初夏のこの時期にのみ、漁解禁となります。刺身・煮付・南蛮漬けなど、多彩な料理を大川の飲食店で味わうことができます。
- 問い合わせ
- (一社)大川観光協会
- 電話番号
- 0944-87-0923
おごおり七夕スタンプラリー イベント
久留米市外
- 開催期間
- 2025年06月10日(火曜日)~2025年08月07日(木曜日)
- 開催場所
- 小郡市内の恋人の聖地7か所
- 開催概要
-
七夕の里おごおりでは、令和7年7月7日の「7」並びの七夕に、イベントを開催。第1弾は、市公式LINEを使って恋人の聖地7か所を周り、賞品をゲットできるイベントを行います。先着777人。
- 問い合わせ
- おごおり七夕プロジェクト会議事務局(小郡市商工観光課)
- 電話番号
- 0942-73-9103
- 開催期間
- 2025年07月01日(火曜日)~2025年07月30日(水曜日)
- 開催場所
- えーるピア久留米1階 久留米市人権啓発センター 廊下ギャラリー
- 開催概要
-
全筑後水平社創立100周年を経て、今、改めて「部落差別」について考えるためにパネルなどを展示する。
- 問い合わせ
- 久留米市人権啓発センター
- 電話番号
- 0942-30-7500
七夕の里おごおり「七夕月間」 イベント
久留米市外
- 開催期間
- 2025年07月01日(火曜日)~2025年07月31日(木曜日)
- 開催場所
- 小郡市役所ほか市内各所
- 開催概要
-
短冊に願いごとを書いて七夕笹に飾るスペースを市内各所に設けています。飾られた短冊は、全国から毎年約30万枚の短冊が集まる七夕神社で、8月8日にお焚き上げします。
短冊にあなたの願いを込めてみませんか。
- 問い合わせ
- 小郡市商工観光課
- 電話番号
- 0942-73-9103
- 開催期間
- 2025年07月01日(火曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。うんどう遊びや製作など 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
夜ヨガ スポーツ・健康づくり
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月02日(水曜日)
- 開始時間
- 19時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 ダンススタジオ
- 開催概要
-
20時30分まで。全20回の5回目。対象:興味があり、期間を通して参加可能な人 料金:13,000円(全20回分) 定員:18人・抽選 申込締切:5月10日(土曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月02日(水曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 北野図書館
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに、絵本2冊と子育て情報などが入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証はがきと親子健康手帳を持って、13時30分から14時30分の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 北野図書館
- 電話番号
- 0942-23-1151
- 開催期間
- 2025年07月03日(木曜日)
- 開始時間
- 15時40分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 ダンススタジオ
- 開催概要
-
17時20分まで。全20回。6~12月の期間、参加可能な人。心身共にリラックスし健康的な美を身につける。定員:18人・抽選 料金:13,000円 申込締切:5月10日(土曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月03日(木曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
手の届かないところも輪っかタオルを使って、無理なく気持ちよく自分で身体を整える。時間:9時30分~10時30分 料金:1回500円(1人1回まで) 申込締切:2日前(先着5人)
- 問い合わせ
- 城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月03日(木曜日)
- 開始時間
- 10時10分~
- 開催場所
- 筑邦市民センター
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに絵本2冊と子育て情報などが入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証はがきと親子健康手帳を持って、10時10分から11時の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 中央図書館
- 電話番号
- 0942-38-7116
- 開催期間
- 2025年07月03日(木曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 301・302学習室
- 開催概要
-
二次加害防止を視野に入れながら、セクシュアル・ハラスメント問題を基礎から学び、当事者の気持ちに寄り添った解決策について考える。
- 問い合わせ
- 久留米市男女平等推進センター
- 電話番号
- 0942-30-7800
- 開催期間
- 2025年07月03日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。身体測定と手形・足形とり 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月03日(木曜日)
- 開始時間
- 10時40分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
ひろばでお誕生会を開催。みんなで7月生まれのお友達をお祝いする。対象は未就学児と保護者。参加無料。
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月03日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 田主丸老人福祉センター
- 開催概要
-
経済的にお困りの方に対して、一人ひとりの抱える課題の解決と生活の安定・自立を目指すために、支援相談員が一緒に考えお手伝いします。相談は無料、個人情報・秘密は守ります。
- 問い合わせ
- 久留米市生活自立支援センター
- 電話番号
- 0942‐30‐9113
- 開催期間
- 2025年07月04日(金曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 久留米市立中央図書館3階会議室
- 開催概要
-
新しく出版された絵本の紹介や、参加者の皆さんのおすすめ絵本の情報交換会。定員は先着20人程度で、6月10日(火曜日)から申込開始。可能な人は当日おすすめ絵本を1冊持参してください。
- 問い合わせ
- 久留米市立中央図書館 児童室
- 電話番号
- 0942‐38‐7116
- 開催期間
- 2025年07月04日(金曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。うんどう遊びや製作など 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
土曜夜市 イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)
- 開始時間
- 18時00分~
- 開催場所
- 久留米ほとめき通り商店街
- 開催概要
-
中心商店街の夏の風物詩「土曜夜市」を6月21日から毎週土曜日に開催。中心商店街に多くの夜店が出店し、たくさんの人出でにぎわいます。
- 問い合わせ
- 久留米ほとめき通り商店街事務局(株式会社ハイマート久留米)
- 電話番号
- 0942-37-7111
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ ザ・グランドホール
- 開催概要
-
講師:森山 沾一さん(福岡県人権研究所元理事長) オープニングイベント:和太鼓演奏(三井中央高校最後の在校生の演奏)
- 問い合わせ
- 久留米市人権啓発センター
- 電話番号
- 0942-30-7500
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 聖マリア病院 外来診療棟2階 大ホール
- 開催概要
-
15時30分終了。ミニレクチャー:がんによる痛みや不調をやわらげる-がん支持医療・緩和医療について- 講師:大﨑 浩一 先生 料金:無料 申し込み:不要。マスク着用、手指消毒に協力してください。
- 問い合わせ
- 社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院がんセンター内がんサロン「ルルド」
- 電話番号
- 0942-35-3322
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)
- 開始時間
- 17時00分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ Cボックス
- 開催概要
-
さまざまな背景を持ち、人生を歩む“当事者”の人たちと共に作り上げた作品。老人ホームを舞台に家族という他者とのコミュニケーションのあり方、相手を受け入れるまでの道のりを描く。料金一般:2,000円他
- 問い合わせ
- 久留米シティプラザ
- 電話番号
- 0942-36-3000
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)~2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- ゆめタウン久留米
- 開催概要
-
マイナンバーカードの出張申請受け付けをゆめタウン久留米で実施
- 問い合わせ
- 久留米市マイナンバーカードコールセンター
- 電話番号
- 0942-30-9229
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)
- 開始時間
- 10時10分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時15分~12時15分 対象:小学生16人
・抽選
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
工作ランド イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:13時30分~15時 対象:年中・年長児と保護者10組 持参品:汚れてもよい服装
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)~2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 山辺道文化館
- 開催概要
-
久留米市在住の画家、田中慧(たなか さとし)さんの作品展。可憐な花をテーマに描いた水彩画、約50点を展示する。
- 問い合わせ
- 山辺道文化館
- 電話番号
- 0942-47-3015
- 開催期間
- 2025年07月05日(土曜日)
- 開始時間
- 19時30分~
- 開催場所
- 久留米市城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
夏の夜空に浮かび上がる美しい天体を観測する。
【開催時間】19時30分~21時 【受付時間】19時30分~20時30分 【観望天体】月
- 問い合わせ
- 久留米市城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 13時00分~
- 開催場所
- 久留米大学御井キャンパス500号館 51A教室
- 開催概要
-
14時30分まで。全4回の1回目。同日2コマ目:14時40分~。九州王朝論を中心に古代史のトピックスを解説。先着75人 料金:2,500円(4回分) 申込締切:6月6日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米大学地域連携センター事務室
- 電話番号
- 0942-43-4413
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 14時40分~
- 開催場所
- 久留米大学御井キャンパス500号館 51A教室
- 開催概要
-
16時10分まで。全4回の2回目。同日1コマ目:13時~。九州王朝論を中心に古代史のトピックスを解説。定員:先着75人 料金:2,500円(4回分) 申込締切:6月6日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米大学地域連携センター事務室
- 電話番号
- 0942-43-4413
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ Cボックス
- 開催概要
-
さまざまな背景を持ち人生を歩む“当事者”の人たちと共に作り上げた作品。老人ホームを舞台に家族という他者とのコミュニケーションのあり方、相手を受け入れるまでの道のりを描く。料金一般2,000円他
- 問い合わせ
- 久留米シティプラザ
- 電話番号
- 0942-36-3000
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 石橋文化ホール
- 開催概要
-
近見りり子氏(ピアノ)、さえきまゆこ氏(ミュージカルシンガー)、中村美紀子氏(パーカッション)を迎え、アナと雪の女王等の演奏を披露。入場料:ファミリーチケット500円。一般1,500円。高校生以下無料
- 問い合わせ
- 公益財団法人久留米文化振興会
- 電話番号
- 0942-33-2271
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 北野生涯学習センター 中会議室
- 開催概要
-
長年高校で美術を教えてきた斎藤洋氏を講師に迎え、ウェルカムダンボールアーチを作成。親子参加大歓迎。昼食は持参。汚れてもいい服装で。料金:無料
- 問い合わせ
- 弥永
- 電話番号
- 080-1702-9439
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- みんくる(くるめりあ六ツ門 6階)
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに、絵本2冊と子育て情報などが入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証はがきと親子健康手帳を持って、10時30分から11時の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 六ツ門図書館
- 電話番号
- 0942-39-5620
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 301・302学習室
- 開催概要
-
被害者支援の最前線で活動する専門家や専門職が講師となり、支援に必要な実践的な講義やワークを行う。7月6日(日曜日)・13日(日曜日)・27日(日曜日)の3回は基礎講座
- 問い合わせ
- 久留米市男女平等推進センター
- 電話番号
- 0942-30-7800
あそび塾 イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月06日(日曜日)
- 開始時間
- 10時10分~
- 開催場所
- 児童センター工作室
- 開催概要
-
10時15分~12時15分。内容:小頭町公園か東町公園で屋外遊び 持参品:動きやすい服装、帽子、タオル、飲み物 対象:小学生20人・抽選
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月08日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 207学習室
- 開催概要
-
12時まで。全4回の1回目。スマホのアプリを楽しむ方法を学ぶ。対象:60歳以上。自分名義のスマホを持参 定員:12人・抽選 料金:2,000円 申込締切:6月20日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月08日(火曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
誰もが必ず経験する「相続」。後悔しないために「今」学びませんか? 時間:13時30分~15時 定員:15人 料金:無料 申込締切:6月24日(火曜日)
- 問い合わせ
- 城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月08日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 中央図書館
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに、絵本2冊と子育て情報などが入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証はがきと親子健康手帳を持って、午前は10時から11時、午後は13時から14時の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 中央図書館
- 電話番号
- 0942-38-7116
- 開催期間
- 2025年07月08日(火曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時30分 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要、当日会場へ。オンライン参加のみ事前に申し込みが必要です。
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月08日(火曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
子どもや自分、家族のことなどを保健師・保育士に相談できる。身体計測も実施。対象は未就学児と保護者。参加無料。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月08日(火曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 三潴総合支所
- 開催概要
-
経済的にお困りの方に対して、一人ひとりの抱える課題の解決と生活の安定・自立を目指すために、支援相談員が一緒に考えお手伝いします。相談は無料、個人情報・秘密は守ります。
- 問い合わせ
- 久留米市生活自立支援センター
- 電話番号
- 0942‐30‐9185
夜ヨガ スポーツ・健康づくり
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月09日(水曜日)
- 開始時間
- 19時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 ダンススタジオ
- 開催概要
-
20時30分まで。全20回の6回目。興味があり、期間を通して参加可能な人。料金:13,000円(全20回分) 定員:18人・抽選 申込締切:5月10日(土曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月09日(水曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 中央図書館3階視聴覚ホール
- 開催概要
-
定員:100人。申し込み不要 開場:13時 上映:14時~15時50分
- 問い合わせ
- 中央図書館
- 電話番号
- 38-7116
- 開催期間
- 2025年07月09日(水曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- ファミリー・サポート・センターくるめ
- 開催概要
-
ファミリー・サポート・センターの、子育ての手助けがほしい人「おねがい会員」の登録会。電話で申し込みが必要。本人確認書類、印鑑、ボールペン、子どもの写真、保護者の写真を持参。
- 問い合わせ
- ファミリー・サポート・センターくるめ
- 電話番号
- 0942-37-8888
- 開催期間
- 2025年07月09日(水曜日)
- 開始時間
- 11時00分~
- 開催場所
- 中央図書館 おはなしコーナー
- 開催概要
-
0・1歳児向け絵本の読み聞かせや、わらべうた遊び、ふれあい遊びがいっぱいのおはなし会を開く。親子で一緒に楽しめます。11時から20分程度。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 中央図書館
- 電話番号
- 0942-38-7116
- 開催期間
- 2025年07月09日(水曜日)
- 開始時間
- 18時40分~
- 開催場所
- 田主丸保健センター1階 多目的室
- 開催概要
-
初心者にもわかりやすい指導のもと、文法などを学ぶ学校授業の英語とは異なり、ゲームや歌など実践&体感しながら英語に親しんでもらう講座。詳しくはホームページへ。
- 問い合わせ
- 田主丸総合支所文化スポーツ課
- 電話番号
- 0943-74-4000
- 開催期間
- 2025年07月09日(水曜日)
- 開始時間
- 16時00分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
16時~16時30分。対象:小学生、未就学児と保護者。 申し込み:不要。当日会場で受付
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月10日(木曜日)
- 開始時間
- 09時00分~
- 開催場所
- 城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
「聞く・話す」を中心とした英会話サークルの体験会を実施! 表情・反応・話の運び方などのコミュニケーションのとり方も勉強します。 時間:9時~10時30分 料金:無料(1人1回まで) 申込締切:2日前
- 問い合わせ
- 城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月10日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び、寝相アート。希望者は身体測定 対象:0歳児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月10日(木曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:14時~14時45分 内容:ふれあい遊び、手遊び、寝相アート。希望者は身体測定 対象:0歳児と保護者 申し込み:不要。当日会場まで
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月11日(金曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 各地域子育て支援センター
- 開催概要
-
12か月までの赤ちゃんと保護者、妊娠中の人が対象のサロン。身体計測や読み聞かせ、わらべ歌やふれあい遊び、子育て相談など。12時まで。事前予約制で人数制限あり。各センターに問い合わせて下さい。
- 問い合わせ
- 白峯子育て支援センター
- 電話番号
- 0942-43-5200
- 開催期間
- 2025年07月11日(金曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。司書による絵本の読み聞かせ、紹介 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
土曜夜市 イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月12日(土曜日)
- 開始時間
- 18時00分~
- 開催場所
- 久留米ほとめき通り商店街
- 開催概要
-
中心商店街の夏の風物詩「土曜夜市」を6月21日から毎週土曜日に開催。中心商店街に多くの夜店が出店し、たくさんの人出でにぎわいます。
- 問い合わせ
- 久留米ほとめき通り商店街事務局(株式会社ハイマート久留米)
- 電話番号
- 0942-37-7111
- 開催期間
- 2025年07月12日(土曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- くるめりあ六ツ門 6階 みんくる
- 開催概要
-
13時45分から受け付け。16時終了予定。がん患者さん、ご家族で話す会(ミニ講演はありません)。料金無料。申し込み不要。必ずマスク着用で参加してください。検温で37.5度以上ある人は入場できません。
- 問い合わせ
- 久留米大学病院 がん相談支援センター
- 電話番号
- 0942-35-3311
- 開催期間
- 2025年07月12日(土曜日)~2025年07月20日(日曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 宮ノ陣クリーンセンター環境交流プラザ
- 開催概要
-
「まだ使えるけど使わなくなった」家具や自転車などを無償で回収し、点検した品物を「リサイクル宝の市」で抽選販売。7月20日(日曜日)は即売品もあります。(注意)水曜日は休館日です。
- 問い合わせ
- 資源循環推進課
- 電話番号
- 0942-30-9143
大刀洗町人権映画上映会 イベント
久留米市外
- 開催期間
- 2025年07月12日(土曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 大刀洗ドリームセンタードリームホール 三井郡大刀洗町大字冨多819番地
- 開催概要
-
戦後80年を迎える年に、「戦争」をテーマに上映会を実施します。
今年の上映作品は、映画「アナウンサーたちの戦争」です。
- 問い合わせ
- 福祉課障がい福祉係
- 電話番号
- 0942-77-2266
- 開催期間
- 2025年07月12日(土曜日)
- 開始時間
- 10時10分~
- 開催場所
- 児童センター工作室
- 開催概要
-
10時15分~12時15分。児童センターでのボランティアについて、実践を通して必要な知識を学ぶ。(注意)8月2日(土曜日)のみ時間帯が変わります
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月12日(土曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- アクロス福岡2階 セミナー室2
- 開催概要
-
難病のある男性同士、女性同士だからこそできる情報共有などの機会です。男性は特発性拡張型心筋症、ベーチェット病、女性は多発性硬化症、皮膚筋炎の難病サポーターが参加予定です。ほかの疾患の方もOK。先着順。
- 問い合わせ
- 福岡県難病相談支援センター
- 電話番号
- 092-643-8292
- 開催期間
- 2025年07月12日(土曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ 4階 小会議室
- 開催概要
-
皮膚筋炎、ベーチェット病、IgA腎症、重症筋無力症の難病ピア・サポーターが参加予定です。他の疾患の方も参加できます。ご希望の方は事前にご連絡ください。
- 問い合わせ
- 福岡県難病相談支援センター
- 電話番号
- 092-643-8292
- 開催期間
- 2025年07月13日(日曜日)
- 開始時間
- 15時00分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ ザ グランドホール
- 開催概要
-
高嶋ちさ子×軽部真一 "めざクラ"が久留米に初登場! 今回のゲストは錦野旦 。楽しいトークとクラシックの演奏をお楽しみください。料金8,300円
- 問い合わせ
- キョードー西日本
- 電話番号
- 0570-09-2424
- 開催期間
- 2025年07月13日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 美術室2
- 開催概要
-
12時30分まで。親子で茶碗や皿などを作る 対象:小学生と保護者。保護者1人に子ども2人まで 定員:16組・抽選 料金:粘土1㎏当たり1,000円 申込締切:6月20日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月13日(日曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 美術室2
- 開催概要
-
16時まで。親子で茶碗や皿などを作る 対象:小学生と保護者。保護者1人に子ども2人まで 定員:16組・抽選 料金:粘土1㎏当たり1,000円 申込締切:6月20日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月13日(日曜日)
- 開始時間
- 18時00分~
- 開催場所
- 日本福音ルーテル久留米教会
- 開催概要
-
ヨーロッパのバロックシーンの最前線で活躍するバロック・ファゴット奏者の村上由紀子氏と、日本屈指のバロック・チェロ奏者の山本徹氏が、ヴィヴァルディの名作を披露。入場料:一般4,000円。学生1,000円
- 問い合わせ
- コンセール・エクラタン福岡 事務局
- 電話番号
- 070-8960-0234
- 開催期間
- 2025年07月13日(日曜日)~2025年08月23日(土曜日)
- 開始時間
- 13時00分~
- 開催場所
- 野中生涯学習センター/石橋文化会館小ホール
- 開催概要
-
舞台上で、誰かと一緒にまだ知らない自分の意外な一面を見つけて、伝えること・伝わることから起こる演技・表現を体験。料金:1回1,000円(全4回)。原則4回すべてに参加が必要
- 問い合わせ
- 劇ラボ実行委員会 実行委員長 塩足
- 電話番号
- 090-9721-1059
自習タイム その他
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月13日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 児童センター 工作室
- 開催概要
-
10時~18時。対象:小学5年生~高校生。当日児童センターにて先着順で受け付け。
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月13日(日曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- えーるピアダンススタジオ
- 開催概要
-
時間:10時30分~12時 持参品:動きやすい服装、飲み物 対象:小学生20人。応募者多数の場合は抽選
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月14日(月曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
タッチケアマッサージを取り入れながら、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなども実施。対象は1歳頃までの赤ちゃん。申し込み不要
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月14日(月曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
タッチケアマッサージを取り入れながら、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなども実施。対象は1歳頃までの赤ちゃん。申し込み不要
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月15日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 視聴覚ホール
- 開催概要
-
12時まで。生涯学習や様々なジャンルの講座「全10回」の中から、好きな講義をセレクト。定員:250人・抽選 料金:無料。但し、駐車場料金200円 申込締切:4月20日(日曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月15日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 207学習室
- 開催概要
-
12時まで。全4回の2回目。スマホのアプリを楽しむ方法を学ぶ。対象:60歳以上。自分名義のスマホを持参 定員:12人・抽選 料金:2,000円 申込締切:6月20日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月15日(火曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。うんどう遊びや製作など 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月15日(火曜日)
- 開始時間
- 18時00分~
- 開催場所
- タマホームスタジアム筑後
- 開催概要
-
ウエスタン・リーグ公式戦。久留米市・大牟田市在住者には内野指定席Bを500円で販売。本人確認証の提示が必要です。飲食割引セットの販売や、久留米ゆかりの出演者による、始球式やパフォーマンスも行われます。
- 問い合わせ
- 福岡ソフトバンクホークス株式会社
- 電話番号
- 092-844-1189
- 開催期間
- 2025年07月15日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 久留米ふれあい農業公園
- 開催概要
-
蓮紙と呼ばれる薄い紙で蓮の花の飾りを作る。終了時間12時。定員10人。料金1,300円。申し込みは7月1日(火曜日)16時までに電話・窓口・FAX・ハガキで。
- 問い合わせ
- 久留米ふれあい農業公園
- 電話番号
- 0942-47-6065
夜ヨガ スポーツ・健康づくり
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月16日(水曜日)
- 開始時間
- 19時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 ダンススタジオ
- 開催概要
-
20時30分まで。全20回の7回目。対象:興味があり、期間を通して参加可能な人 料金:13,000円(全20回分) 定員:18人・抽選 申込締切:5月10日(土曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月16日(水曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 中央図書館
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに、絵本2冊と子育て情報などが入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証はがきと親子健康手帳を持って、午前は10時から11時、午後は13時から14時の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 中央図書館
- 電話番号
- 0942-38-7116
- 開催期間
- 2025年07月16日(水曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
今月のテーマ「熱中症対策」。講師は小児科医の伊藤雄平先生。小児科医を囲んでいっしょにお話しませんか? 質問も出来ます。料金無料。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月16日(水曜日)
- 開始時間
- 17時00分~
- 開催場所
- タマホームスタジアム筑後
- 開催概要
-
ウエスタン・リーグ公式戦。久留米市・大牟田市在住者には内野指定席Bを500円で販売。本人確認証の提示が必要です。飲食割引セットの販売も行われます。
- 問い合わせ
- 福岡ソフトバンクホークス株式会社
- 電話番号
- 092-844-1189
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 15時40分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 ダンススタジオ
- 開催概要
-
17時20分まで。全20回の5回目。12月まで参加可能な人。心身共にリラックスし健康的な美を身につける。定員:18人・抽選 料金:13,000円 申込締切:5月10日(土曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 三潴総合福祉センター(ゆうゆう)
- 開催概要
-
オイルを使ったベビーマッサージの講習。対象は乳幼児と保護者。オイル代200円とバスタオル2枚持参。定員20組。申込開始は7月10日(木曜日)10時から、電話またはFAXで受け付ける。
- 問い合わせ
- 三潴総合福祉センター(ゆうゆう)
- 電話番号
- 65-1200
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 09時00分~
- 開催場所
- 城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
聞く・話すを中心とした英会話サークルの体験会を実施。表情・反応・話の運び方などのコミュニケーションのとり方も勉強します。時間:9時~10時30分 料金:無料(1人1回まで) 申込締切:2日前
- 問い合わせ
- 城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
手の届かないところも輪っかタオルを使って、無理なく気持ちよく自分で身体を整える。時間:9時30分~10時30分 料金:1回500円(1人1回まで) 申込締切:2日前(先着5人)
- 問い合わせ
- 城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 田主丸図書館仮出張所(田主丸アリーナ内)
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに絵本2冊と子育て情報が入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証のはがきと親子健康手帳を持って、13時30分から14時30分の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 田主丸図書館仮出張所
- 電話番号
- 0943-73-4031
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 城島図書館
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに絵本2冊と子育て情報が入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証のはがきと親子健康手帳を持って、14時から15時の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 城島図書館
- 電話番号
- 0942-62-1777
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。身体測定と手形・足形とり 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 11時00分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
「だるまさんが」のエプロンシアター。手遊びなどを実施。参加無料。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 北野総合支所
- 開催概要
-
経済的にお困りの方に対して、一人ひとりの抱える課題の解決と生活の安定・自立を目指すために、支援相談員が一緒に考えお手伝いします。相談は無料、個人情報・秘密は守ります。
- 問い合わせ
- 久留米市生活自立支援センター
- 電話番号
- 0942‐30‐9113
- 開催期間
- 2025年07月17日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 城島総合支所
- 開催概要
-
経済的にお困りの方に対して、一人ひとりの抱える課題の解決と生活の安定・自立を目指すために、支援相談員が一緒に考えお手伝いします。相談は無料、個人情報・秘密は守ります。
- 問い合わせ
- 久留米市生活自立支援センター
- 電話番号
- 0942‐30‐9185
- 開催期間
- 2025年07月18日(金曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 男女平等推進センター 1階 図書情報ステーション(一時保育は3階一時保育室)
- 開催概要
-
施設内の保育室に子どもを預けて、読書でリフレッシュの時間を過ごす。10人・抽選。託児の対象は6カ月以上の未就学児。
- 問い合わせ
- 久留米市男女平等推進センター
- 電話番号
- 0942-30-7800
- 開催期間
- 2025年07月18日(金曜日)
- 開始時間
- 13時00分~
- 開催場所
- 耳納市民センター
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに絵本2冊と子育て情報などが入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証はがきと親子健康手帳を持って、13時から14時の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 中央図書館
- 電話番号
- 0942-38-7116
- 開催期間
- 2025年07月18日(金曜日)~2025年08月31日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 久留米市立六ツ門図書館
- 開催概要
-
夏休みに六ツ門図書館で本を借りたり、クイズをしたり、いろいろなミッションに挑戦してスタンプを集めよう! スタンプの数によって、プレゼントや認定証がもらえます。対象は、幼児・小学生。
- 問い合わせ
- 久留米市立六ツ門図書館
- 電話番号
- 0942-39-5620
- 開催期間
- 2025年07月18日(金曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。うんどう遊びや製作など 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月18日(金曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
親子でリズムあそび。講師はにじいろリトミックの田中節子さん・冨松朋さん。対象は未就学児と保護者。料金無料。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 13時00分~
- 開催場所
- みんくる
- 開催概要
-
在留資格、国際結婚、労働問題の悩みなどに行政書士や弁護士、社会保険労務士が対応。多言語通訳サービスあり。
- 問い合わせ
- 協働推進部 広聴・相談課
- 電話番号
- 0942-30-9096
土曜夜市 イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 18時00分~
- 開催場所
- 久留米ほとめき通り商店街
- 開催概要
-
中心商店街の夏の風物詩「土曜夜市」を、6月21日から毎週土曜日に開催。中心商店街に多くの夜店が出店し、たくさんの人出でにぎわいます。
- 問い合わせ
- 久留米ほとめき通り商店街事務局(株式会社ハイマート久留米)
- 電話番号
- 0942-37-7111
久留米ほとめき通り商店街まちあるき イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)~2025年07月20日(日曜日)
- 開始時間
- 11時00分~
- 開催場所
- 久留米ほとめき通り商店街
- 開催概要
-
久留米ほとめき通り商店街では、毎月「まちあるきイベント」を開催。各店が自慢の商品やサービスでおもてなしをします。期間限定の雑貨店や飲食ブースも盛り沢山です。
- 問い合わせ
- 久留米ほとめき通り商店街事務局(株式会社ハイマート久留米)
- 電話番号
- 0942-37-7111
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 13時00分~
- 開催場所
- 久留米大学医療センター 附属棟2階ホール
- 開催概要
-
12時30分受付開始。15時30分終了予定。オンライン配信あり。和田暢彦先生による生活習慣の話、坂口美紀先生による運動療法・食事についての話。講演終了後は、看護部による血圧測定方法について学ぶ。
- 問い合わせ
- 久留米大学医療センター
- 電話番号
- 0942-22-6111
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 石橋記念くるめっ子館
- 開催概要
-
内容:故障したおもちゃの修理。10時~14時30分。1個100円。部品代実費負担あり。 申込方法:氏名、連絡先、おもちゃの種類・故障状況を電話かファクスで前日までに石橋記念くるめっ子館へ連絡。
- 問い合わせ
- 石橋記念くるめっ子館
- 電話番号
- 0942-35-8411
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- ファミリー・サポート・センターくるめ
- 開催概要
-
工作やゲームなどで遊べる「おまつり広場」(申し込み不要)と、フラワーアレンジメント体験(申し込みが必要)を開催。ファミサポ会員は6月23日(月曜日)から、会員外は7月1日(火曜日)から申し込みを受付。
- 問い合わせ
- ファミリー・サポート・センターくるめ
- 電話番号
- 0942-37-8888
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)~2025年10月17日(金曜日)
- 開催場所
- 市内(紙またはアプリで参加)
- 開催概要
-
継続は力なり。ラジオ体操は続けることで、様々な効果が期待できます。まずは『3か月間』チャレンジしてみましょう。チャレンジを頑張った人の中から抽選でクオカードが当たります! 参加は申し込みが必要です。
- 問い合わせ
- 久留米市保健所健康推進課
- 電話番号
- 0942-30-9331
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 10時10分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
10時15分~12時15分 対象:小学生16人・抽選
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 久留米ふれあい農業公園
- 開催概要
-
季節に応じた野菜作りのためのたねの勉強会 料金:300円 定員:先着40人(参加者にたねのプレゼントあり) 終了:12時 申込方法:当日窓口で受付
- 問い合わせ
- 久留米ふれあい農業公園
- 電話番号
- 0942-47-6065
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)
- 開始時間
- 19時30分~
- 開催場所
- 久留米市城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
夏の夜空に浮かび上がる美しい天体を観測する。
【開催時間】19時30分~21時 【受付時間】19時30分~20時30分 【観望天体】 M57 こと座のドーナツ星雲
- 問い合わせ
- 久留米市城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月19日(土曜日)~2025年09月07日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 六ツ門図書館展示コーナー
- 開催概要
-
昭和20年8月11日、久留米市街地は焦土と化しました。米軍撮影の久留米空襲の瞬間の写真や、戦時下の暮らしを伝える様々な資料を紹介しています。戦争や平和について考えるきっかけにしていただければ幸いです。
- 問い合わせ
- 六ツ門図書館展示コーナー
- 電話番号
- 0942-27-9281
- 開催期間
- 2025年07月20日(日曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- えーるピアくるめ2階203学習室
- 開催概要
-
【料金無料】オストメイトの困ったときの対応について
- 問い合わせ
- 日本オストミー協会 筑後北分会 岡眞澄(ちくごきたぶんかい おかますみ)
- 電話番号
- 090-5281-1974
- 開催期間
- 2025年07月20日(日曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 宮ノ陣クリーンセンター環境交流
- 開催概要
-
ごみ減量・リサイクルを推進するため、3R啓発イベントを「リサイクル宝の市」に合わせて実施。ゴミ分別説明コーナー、生ごみリサイクル相談コーナー、フリーマーケット、新鮮野菜販売・乾燥生ごみの回収など。
- 問い合わせ
- 資源循環推進課
- 電話番号
- 0942-30-9143
あそび塾 イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月20日(日曜日)
- 開始時間
- 10時10分~
- 開催場所
- 児童センター工作室
- 開催概要
-
10時15分~12時15分。小頭町公園もしくは東町公園で屋外遊び。動きやすい服装、帽子、タオル、飲み物を持参。小学生20人・抽選。
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
夏のとしょかんおはなし会 おはなしばさらか イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月20日(日曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 久留米市立中央図書館3階会議室
- 開催概要
-
平和を伝えるおはなしや楽しい絵本の読み聞かせ、人形劇などを行う。申し込み不要。ぜひ家族でみんなで参加してください。
- 問い合わせ
- 久留米市立中央図書館児童室
- 電話番号
- 0942‐38‐7116
吉井祇園祭 イベント
久留米市外
- 開催期間
- 2025年07月21日(月曜日)~2025年07月22日(火曜日)
- 開始時間
- 12時00分~
- 開催場所
- 祇園祭神社(素盞鳴神社)うきは市吉井町1083
- 開催概要
-
吉井祇園は明治時代に始まったお祭りで、吉井町内に勇壮華麗な山笠が建ち、多くの人々が祇園囃子(ぎおんばやし)の調べに誘われて夏の夜の涼を楽しみます。子どもみこしや屋台などで賑わいます。
- 問い合わせ
- 観光会館「土蔵」
- 電話番号
- 0943ー76ー3980
自習タイム その他
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月21日(月曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 児童センター 工作室
- 開催概要
-
10時~18時。対象:小学5年生~高校生。当日児童センターにて先着順で受け付け。
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月22日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 207学習室
- 開催概要
-
12時まで。全4回の3回目。スマホのアプリを楽しむ方法を学ぶ。対象:60歳以上。自分名義のスマホを持参 定員:12人・抽選 料金:2,000円 申込締切:6月20日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月22日(火曜日)
- 開始時間
- 18時30分~
- 開催場所
- 石橋文化ホール
- 開催概要
-
久留米ならではの選りすぐりの若手落語家(春風亭一之輔、桂宮治、三遊亭わん丈)による、実力派ぞろいの三人会を開催。入場料:一般(全席指定)5,500円。当日500円増し
- 問い合わせ
- 石橋文化センター
- 電話番号
- 0942-33-2271
- 開催期間
- 2025年07月22日(火曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
講師:音楽療法士 川津 麻里さん 予約不要。
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 筑邦市民センター 多目的ホール
- 開催概要
-
リズムあそび、ふれあいあそび、うた、おはなしなど。対象は1歳以上の未就学児とその保護者。料金無料。定員は30組程度(応募者多数の場合は抽選)。申込期間は6月19日(木曜日)~7月3日(木曜日)。
- 問い合わせ
- 田主丸子育て支援センター
- 電話番号
- 0943-72-4550
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室 茶室 体育館
- 開催概要
-
15時まで。ボランティアが見守りを行い子どもたちが自由に過ごす。学童に入っておらず期間中保護者が家にいない小学生。15人(抽選)無料:持参品:ハンカチ・水分補給用の飲み物・昼食 詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 19時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室
- 開催概要
-
21時まで。全2回の1回目。ゆかたの着付け方法を学ぶ。対象:興味があり2日間とも参加できる女性 料金:無料 定員:15人・抽選 申込締切:7月5日(土曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 久留米アリーナ 大研修室
- 開催概要
-
犯罪や非行のない安全で安心な明るい社会の実現に向けて、講演会を開催。講師に草野信之氏を招き、「苦悩のもと」をテーマに話す。入場無料。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 久留米保護区保護司会(更生保護サポートセンター)
- 電話番号
- 0942-35-6623
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 児童センター工作室
- 開催概要
-
時間:13時30分~15時30分 持参品:汚れてもよい服装、飲み物 対象:小学生20人。応募者多数の場合は抽選 料金:800円
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 16時00分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
16時~16時30分。対象:小学生、未就学児と保護者。当日会場で受付。
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
助産師が健康について個別に相談に応じる。受け付けは11時まで。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月23日(水曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 中央図書館 児童室
- 開催概要
-
図書館のお仕事体験。カウンターでの貸出返却やパソコンで本を探したりなど。「ビブリオトーク」にも挑戦します。午前9時30分から12時10分、午後14時から16時40分、各8人。対象は小学4、5、6年生。
- 問い合わせ
- 久留米市立中央図書館 児童室
- 電話番号
- 0942ー38ー7116
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開始時間
- 15時40分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 ダンススタジオ
- 開催概要
-
17時20分まで。全20回の6回目。12月まで参加可能な人。心身共にリラックスし健康的な美を身につける。定員:18人・抽選 料金:13,000円 申込締切:5月10日(土曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室、茶室、体育館
- 開催概要
-
15時まで。ボランティアが見守りを行い子どもたちが自由に過ごす。学童に入っておらず期間中保護者が家にいない小学生。定員15人・抽選。無料。ハンカチ・水分補給用の飲み物・昼食を持参。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開始時間
- 19時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室
- 開催概要
-
21時まで。全2回の2回目。ゆかたの着付け方法を学ぶ。対象:興味があり2日間とも参加できる女性 料金:無料 定員:15人・抽選 申込締切:7月5日(土曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 三潴総合福祉センター(ゆうゆう)
- 開催概要
-
絵本の読み聞かせや育児相談。対象は乳幼児と保護者。料金は無料。申し込み、定員はありません。
- 問い合わせ
- 三潴総合福祉センター(ゆうゆう)
- 電話番号
- 65-1200
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開始時間
- 09時00分~
- 開催場所
- 城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
聞く・話すを中心とした英会話サークルの体験会を実施。表情・反応・話の運び方などのコミュニケーションのとり方も勉強します。 時間:9時~10時30分 料金:無料(1人1回まで) 申込締切:2日前
- 問い合わせ
- 城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:14時~14時45分 内容:ふれあい遊び、手遊び、寝相アート。希望者は身体測定 対象:0歳児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
自習タイム その他
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 児童センター 工作室
- 開催概要
-
10時~18時。対象:小学5年生~高校生。当日児童センターにて先着順で受け付け。
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月24日(木曜日)
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時30分 持参品:バスタオル、動きやすい服装、飲み物 対象:0歳児と保護者。申し込みが必要 会場参加:先着20組 オンライン参加:先着6組
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月25日(金曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室 茶室 体育館
- 開催概要
-
15時まで。ボランティアが見守りを行い子どもたちが自由に過ごす。学童に入っておらず期間中保護者が家にいない小学生。定員15人・抽選。無料。ハンカチ・水分補給用の飲み物・昼食を持参。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月25日(金曜日)
- 開始時間
- 14時00分~
- 開催場所
- 三潴図書館
- 開催概要
-
1歳ぐらいまでの赤ちゃんに、絵本2冊と子育て情報などが入った布製バックをプレゼント。申し込み不要。参加証はがきと親子健康手帳を持って、14時から15時の間に受け付けを。
- 問い合わせ
- 三潴図書館
- 電話番号
- 0942-64-6010
- 開催期間
- 2025年07月25日(金曜日)~2025年08月25日(月曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催概要
-
7月25日(金曜日)染色体または遺伝子に変化を伴う症候群、8月21日(木曜日)内分泌疾患をテーマに開催。専門の医師や相談支援専門員、患児家族が話す。定員200人。料金無料。
- 問い合わせ
- 福岡県・福岡市難病相談支援センター
- 電話番号
- 092-643-8292
- 開催期間
- 2025年07月25日(金曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。うんどう遊びや製作など 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月25日(金曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
全3回。日時:7月25日(金曜日)13時30分~15時30分、8月1日(金曜日)・8日(金曜日)10時15分~12時15分 持参品:汚れてもよい服装、飲み物 対象:小学生20人
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
土曜夜市 イベント
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 18時00分~
- 開催場所
- 久留米ほとめき通り商店街
- 開催概要
-
中心商店街の夏の風物詩「土曜夜市」を、6月21日から毎週土曜日に開催。中心商店街に多くの夜店が出店し、たくさんの人出でにぎわいます。
- 問い合わせ
- 久留米ほとめき通り商店街事務局(株式会社ハイマート久留米)
- 電話番号
- 0942-37-7111
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 301・302学習室
- 開催概要
-
12時まで。生涯学習や様々なジャンルの講座「全10回」の中から、好きな講義を自分でセレクト。定員:70人・抽選 料金:無料。駐車場料金200円 申込締切:4月20日(日曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
華岡青洲の妻 芸術・文化
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 17時00分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ ザ・グランドホール
- 開催概要
-
大竹しのぶ主演、共演に田中哲司、田畑智子らを迎え、紀州の町医者・華岡青洲のもとへ嫁いだ娘が、夫をめぐる姑との確執を繰り返しながら、たくましい女へ成長していく姿を描く。 S席12,000円 他
- 問い合わせ
- ピクニックチケットセンター
- 電話番号
- 050-3539-8330
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ中会議室
- 開催概要
-
手話を基調にして音楽を表現する「手歌」の世界の体験会。映像や実演を交えて「手歌」を紹介する。対象:小学4年生以上の人 料金:無料
- 問い合わせ
- 久留米シティプラザ
- 電話番号
- 0942-36-3000
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 11時00分~
- 開催場所
- 中央図書館 3階会議室
- 開催概要
-
久留米商業高校の生徒が平和をテーマにしたパネルシアターや大型絵本の読み聞かせ、クイズなどを行う。申し込み不要。参加無料。小学生以下の参加者にはプレゼントもあります。
- 問い合わせ
- 中央図書館 一般室
- 電話番号
- 38-7116
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 美術室2
- 開催概要
-
12時まで。紙皿など身近な素材を使った工作。8月2日にも同内容の講座あり。希望日を選択。定員:各日程10組・抽選 料金:無料 申込締切:7月5日(土曜日)。託児は申し込みが必要。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 10時10分~
- 開催場所
- 児童センター工作室
- 開催概要
-
10時15分~12時15分。児童センターでのボランティアについて、実践を通して必要な知識を学ぶ。(注意)8月2日(土曜日)のみ時間帯が変わります
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月26日(土曜日)
- 開始時間
- 18時00分~
- 開催場所
- 久留米市城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
ロケットが飛ぶ仕組みを学ぼう。対象:小学生とその保護者(15組30人程度) 料金:無料 持参品:はさみ
- 問い合わせ
- 久留米市城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 13時00分~
- 開催場所
- 久留米大学御井キャンパス500号館 51A教室
- 開催概要
-
14時30分まで。全4回の3回目。同日2コマ目:14時40分~。九州王朝論を中心に古代史のトピックスを解説。先着75人 料金:2,500円(4回分) 申込締切:6月6日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米大学地域連携センター事務室
- 電話番号
- 0942-43-4413
- 開催期間
- 2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 14時40分~
- 開催場所
- 久留米大学御井キャンパス500号館 51A教室
- 開催概要
-
16時10分まで。全4回の4回目。同日1コマ目:13時~。九州王朝論を中心に古代史のトピックスを解説。定員:先着75人 料金:2,500円(4回分) 申込締切:6月6日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米大学地域連携センター事務室
- 電話番号
- 0942-43-4413
華岡青洲の妻 芸術・文化
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 11時30分~
- 開催場所
- 久留米シティプラザ ザ・グランドホール
- 開催概要
-
大竹しのぶ主演、紀州の町医者・華岡青洲に嫁いだ娘が、夫をめぐる姑との確執を繰り返し、たくましい女へ成長していく姿を描く舞台。 S席12,000円 他。27日は11時30分~、16時30分~の2公演
- 問い合わせ
- ピクニックチケットセンター
- 電話番号
- 050-3539-8330
- 開催期間
- 2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 久留米市立中央図書館 3階会議室・第2ボランティア懇話室
- 開催概要
-
テーマに合わせた本を3つの会場に分かれて楽しく紹介! 子どもも大人も参加できます。期日:7月27日(日曜日)13時30分~14時30分 定員:各会場先着20人。申し込みが必要
- 問い合わせ
- 久留米市立中央図書館 児童室
- 電話番号
- 0942-38-7116
- 開催期間
- 2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~12時 会場:えーるピア久留米 美術室2 料金:1人1000円 持参品:タオル、動きやすい服装と飲み物 対象:小学生と保護者12組
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
自習タイム その他
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 児童センター 工作室
- 開催概要
-
10時~18時。対象:小学5年生~高校生。当日児童センターにて先着順で受け付け
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月27日(日曜日)
- 開始時間
- 13時00分~
- 開催場所
- 山辺道文化館
- 開催概要
-
美容成分の入ったアロマで自分だけの石鹸を作る。講師は八谷歩美さん。アロマスプレーのお土産付き。対象:一般 定員:10人 料金:2,000円 申込方法:山辺道文化館に、電話か来館で連絡
- 問い合わせ
- 山辺道文化館
- 電話番号
- 0942-47-3015
- 開催期間
- 2025年07月28日(月曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室 茶室 体育館
- 開催概要
-
15時まで。ボランティアが見守りを行い子どもたちが自由に過ごす。学童に入っておらず期間中保護者が家にいない小学生。15人・抽選。無料。ハンカチ・水分補給用の飲み物・昼食を持参。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
高良山 歴史ウォーク 古代 神功皇后 スポーツ・健康づくり
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月28日(月曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 御井町バス停横 御井小学校正門集合
- 開催概要
-
朝妻、籏崎 茶臼山、表参道 背くらべ石、高良大社(ゴール)等を巡る5キロのコース。マスク着用、団体歩行(各ポイントで解説あり)。雨天開催。持参物は飲み物、雨具、杖など。料金200円。
- 問い合わせ
- 高良山ウォーキングくらぶ 石井孝男
- 電話番号
- 080-5607-0416
- 開催期間
- 2025年07月28日(月曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 福岡地方裁判所久留米支部(久留米市篠山町21)
- 開催概要
-
参加者体験型の模擬裁判、クイズなど。2時間。対象は小学5・6年生(保護者の付き添いが必要)。先着20組。申込方法は6月下旬に裁判所ウェブサイトに掲載予定。
- 問い合わせ
- 福岡地方裁判所久留米支部庶務係
- 電話番号
- 0942-32-5387
- 開催期間
- 2025年07月28日(月曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
タッチケアマッサージを取り入れながら、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなども実施。対象は1歳頃までの赤ちゃん。申し込み不要
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月28日(月曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 子育て交流プラザくるるん
- 開催概要
-
タッチケアマッサージを取り入れながら、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなども実施。対象は1歳頃までの赤ちゃん。申し込み不要
- 問い合わせ
- 子育て交流プラザくるるん
- 電話番号
- 0942-34-5571
- 開催期間
- 2025年07月29日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 207学習室
- 開催概要
-
12時まで。全4回の4回目。スマホのアプリを楽しむ方法を学ぶ。対象:60歳以上。自分名義のスマホを持参 定員:12人・抽選 料金:2,000円 申込締切:6月20日(金曜日)。詳細はホームページへ
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月29日(火曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室 茶室 体育館
- 開催概要
-
15時まで。ボランティアが見守りを行い子どもたちが自由に過ごす。学童に入っておらず期間中保護者が家にいない小学生。15人・抽選。無料。ハンカチ・水分補給用の飲み物・昼食を持参。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月29日(火曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。うんどう遊びや製作など 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月29日(火曜日)
- 開始時間
- 13時30分~
- 開催場所
- 児童センター工作室
- 開催概要
-
時間:13時30分~15時30分 持参品:汚れてもよい服装、飲み物 対象:小学生20人。応募者多数の場合は抽選 料金:600円
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
夜ヨガ スポーツ・健康づくり
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月30日(水曜日)
- 開始時間
- 19時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 ダンススタジオ
- 開催概要
-
20時30分まで。全20回の8回目。興味があり、期間を通して参加可能な人。料金:13,000円(全20回分) 定員:18人・抽選 申込締切:5月10日(土曜日)。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月30日(水曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- えーるピア久留米 401和室 茶室 体育館
- 開催概要
-
15時まで。ボランティアが見守りを行い子どもたちが自由に過ごす。学童に入っておらず期間中保護者が家にいない小学生。15人・抽選。無料。ハンカチ・水分補給用の飲み物・昼食を持参。詳細はホームページへ。
- 問い合わせ
- 久留米市生涯学習センター
- 電話番号
- 0942-30-7900
- 開催期間
- 2025年07月30日(水曜日)
- 開始時間
- 11時00分~
- 開催場所
- 中央図書館 おはなしコーナー
- 開催概要
-
2・3歳向け絵本の読み聞かせや、わらべうた遊び、ふれあい遊びがいっぱいのおはなし会を開く。親子で一緒に楽しめます。11時から20分程度。申し込み不要。
- 問い合わせ
- 中央図書館
- 電話番号
- 0942-38-7116
自習タイム その他
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月30日(水曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 児童センター 工作室
- 開催概要
-
10時~18時。対象:小学5年生~高校生。当日児童センターにて先着順で受け付け
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
- 開催期間
- 2025年07月30日(水曜日)
- 開始時間
- 09時30分~
- 開催場所
- 城島ふれあいセンター
- 開催概要
-
自由研究にピッタリな体験型講座で「市場・魚・料理」を学ぶ。お魚のプロが考えた超簡単メニュー、プロの技が光るメニュー、もったいないメニュー(食育)あり。時間:9時30分~13時 料金:1人500円
- 問い合わせ
- 城島ふれあいセンター
- 電話番号
- 0942-62-6226
- 開催期間
- 2025年07月31日(木曜日)
- 開始時間
- 10時30分~
- 開催場所
- 児童センター
- 開催概要
-
時間:10時30分~11時15分 内容:ふれあい遊び、手遊び。うんどう遊びや製作など 対象:未就学児と保護者 申し込み:不要。当日会場へ
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
自習タイム その他
久留米エリア
- 開催期間
- 2025年07月31日(木曜日)
- 開始時間
- 10時00分~
- 開催場所
- 児童センター 工作室
- 開催概要
-
10時~18時。対象:小学5年生~高校生。当日児童センターにて受付(先着)。
- 問い合わせ
- 児童センター
- 電話番号
- 0942-35-3809
関連リンク
▲このページの先頭へ