トップ > 暮らし・届出 > 税金 > 証明について > 証明交付申請について
証明交付申請について
0200
更新日:2024年08月23日
11時52分
申請来庁者の確認及び請求要件
税務証明は、市税・所得・資産など個人や法人の税情報を証明しています。このことから、交付申請時には窓口で来庁者の本人確認を行います。
申請の際は、次のものをお持ちください。
お持ちいただくもの
申請者 |
必要なもの |
本人 |
本人確認ができる免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど |
代理人 |
委任者の自筆による署名または記名押印された委任状及び窓口来庁者の本人確認ができる免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど |
法人 |
法人印(代表者印)または法人印(代表者印)を押印した委任状及び窓口来庁者の本人確認ができる免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど |
この他、申請内容により下記のものが必要です。
- 【相続のための申請】
相続権の有無を確認しますので、戸籍(除籍)謄本など関係書類の提示をお願いします。
-
【訴訟・競売等のための申請】
事件の内容確認のため、関係書類の提出をお願いします。
-
【納税証明、滞納なし証明】
金融機関等での納付直後に必要な場合、窓口での納付確認に日数がかかりますので、お手数ですが領収書又はそのコピーをご持参ください。
申請書は2種類あります。
-
所得(課税・非課税)証明書、市県民税納税証明書、固定資産税納税証明書、軽自動車税納税証明書、法人市民税納税証明書、事業所税納税証明書、滞納なし証明書、軽自動車税納税証明書(継続検査用)、事業所証明書
以上の証明の申請書のダウンロードはこちらから所得〔課税・非課税〕・納税証明交付申請書
-
評価証明書、公課証明書、無資産証明書
以上の証明の申請書のダウンロードはこちらから固定資産証明交付申請書
手数料
- 1件につき200円です(令和6年10月1日からは300円です)。ただし、軽自動車税納税証明書(継続審査用)は無料です。詳しくは、税証明の種類のページをご覧ください。
- 令和6年10月から所得証明等の交付手数料を改定します。
- 令和6年10月からは、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスで取得できる所得証明書については、コンビニで取得すると窓口より100円安くなります。サービスの時間など、詳しくは、マイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスのご案内をご覧ください。
受付場所と時間
- 税収納推進課(本庁地下1階)
-
各総合支所市民福祉課
-
各市民センター
来庁前に税証明の種類のページもご覧ください。
月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで(年末年始除く)
なお、毎週木曜日のみ8時30分から19時まで延長しています。
郵送請求
証明書の交付申請は一部を除き、郵送による請求が可能です。
くわしくは、郵送請求の手続きについてをご確認ください。
コンビニ交付サービス
所得(課税・非課税)証明につきましては、マイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスが利用できます。
- 取得可能な証明書
- 本人の所得(課税・非課税)証明 (最新年度と前年度の2ヶ年分)
-
取得条件
- 取得年度の1月1日に久留米市に住民登録があること
(例)令和6年度分の場合は、令和6年1月1日に久留米市に住民登録があること
-
現在も久留米市に住民登録があること
【注意】転出手続き後はコンビニ交付サービスでは取得できません
-
税の申告をしているか、勤め先や年金の支払い元より久留米市に報告書が提出されていること
くわしくは「マイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスのご案内」をご確認ください。
▲このページの先頭へ