トップ > 暮らし・届出 > 税金 > 証明について > 郵送請求の手続きについて
郵送請求の手続きについて
0300
更新日:2021年07月27日
17時14分
市外にお住まい等の理由により来庁できない場合、各種証明書を郵送にて請求することができます。
取り扱いできる主な証明書の種類
- 所得証明書(課税・非課税証明書)
-
納税証明書(市県民税・固定資産税・軽自動車税・法人市民税・事業所税)
-
滞納なし証明書
-
評価証明書
-
公課証明書
-
無資産証明書
-
軽自動車税納税証明書(継続検査用)
-
事業所証明書(営業所証明書)
請求方法
郵送請求用交付申請書にご記入いただくか、便箋などの用紙に下記の内容をお書きください。
郵送請求用交付申請書のダウンロード
- 申請者の氏名(フリガナもお願いします。)
-
生年月日
-
現住所
-
久留米に居住していたときの住所
-
電話番号(自宅や携帯、職場など)
不備等がある場合、お電話で内容を確認することがあります。
市役所開庁時間中に連絡がつく電話番号のご記入をお願いします。
-
必要な証明書の種類(年度・枚数)
-
請求の理由(例:「金融機関に提出するため」)
- 《法人の場合》
実印(法務局登録印)または、代表者印の押印が必要です。申請書に印鑑を直接押印していただくか、それを押印した委任状を添付してください。
上記の申請書類に加え、本人確認書類(運転免許証・保険証・マイナンバーカード等)のコピー、手数料相当分の定額小為替、返信用封筒(返送先〔申請人の住所・氏名〕を記載して、切手を貼ったもの)を同封してください。
定額小為替は、郵便局で販売しています。なお、指定受取人欄等の記入は不要です。
手数料については、税証明の種類のページをご覧ください。
その他の注意事項
-
【軽自動車税納税証明書(継続検査用)】
車両番号が分かるもの(車検証のコピー等)を添付してください。
この証明書に限り、委任状は不要です。
また、手数料は無料です。
-
【評価・公課証明書】
所有分すべてが必要な場合は、全筆を選んでください。
所有分の一部が必要な場合は、必要な土地・家屋の町名・地番(家屋番号)を記入してください。
相続のための申請は、相続権の有無を確認しますので、戸籍(除籍)謄本等、関係書類の添付をお願いします。
訴訟・競売等のための申請は、事件の確認のため関係書類の添付をお願いします。
- 【納税証明書、滞納なし証明書】
金融機関等での納付直後に証明書が必要な場合、窓口での納付確認に日数がかかりますのでお手数ですが、領収書又はそのコピーを添付してください。
送付先
〒830-8520 久留米市役所 税収納推進課・証明係
(住所不要)
▲このページの先頭へ