トップ > 組織からさがす > 市民文化部市民課 > お知らせ > 市民課(本庁舎)の混雑予想
更新日:2025年02月03日 09時05分
3月から4月のお引越し時期は、市民課の窓口が大変混雑することから、混雑予想をお知らせいたします。
当日の天候等により予想と異なることもありますが、混雑予想カレンダーを来庁のご予定にお役立てください。
「一部窓口の土日開庁及び平日時間延長のお知らせ」のページも合わせてご覧ください。
市民課混雑予想カレンダー
マイナンバーカードがあれば、住民票などの証明書発行はコンビニで、市外への転出届はスマートフォンで手続きが可能です。
お近くのコンビニで、住民票、戸籍、印鑑証明書、所得証明書が発行できます。
また、令和6年10月1日からは、窓口での取得より100円安くなりました。ぜひご利用ください。
詳しくは、マイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスのご案内に掲載しています。
久留米市から市外に住所を移される際は、マイナポータルを通じた手続きを利用すると便利です。
詳しくは、引越し手続オンラインサービス(転出)に掲載しています。
3月から4月の引越しシーズンは市役所本庁舎の市民課窓口は、受付までに1時間以上お待ちいただくこともございます。主な引越しの手続きや証明書の交付は総合支所・市民センターでもお取扱いできます。総合支所・市民センターは、市民課に比べ待ち時間が短いことが多く、お住まいの地域に関係なく利用できます。
詳しくは、3月から4月は市民課窓口が混雑します。総合支所・市民センターもご利用ください。に掲載しています。
(注意)総合支所と市民センターでは、土日開庁及び木曜日以外の平日時間延長は行いません。
(注意)市民課業務以外は、総合支所・市民センターで受付できるものとできないものがあります。事前にご確認の上、ご利用ください。
引越しなどの住所変更や、出生、死亡などの届出の際に、氏名・住所などを事前にスマホやパソコンで入力し、各種質問にお答えいただくことで、ご自身に必要な手続きや申請窓口・持参するものなどをご案内します。
質問回答後に発行されるQRコードを窓口に持参していただくことで、住民票の写しや国民健康保険などの一部の申請書は、氏名・住所などを何度も書かなくていいように、基本情報を印字してお渡しします。
便利な手続き案内サービスをぜひご利用ください。
詳しくは、手続き案内サービス(引越し、出生、死亡)に掲載しています。