トップ > 組織からさがす > 総務部契約課 > 申請書 > 契約・履行関係書類(建設工事・業務委託)
契約・履行関係書類(建設工事・業務委託)
10900
更新日:2024年04月05日
14時45分
契約・履行関係書類(建設工事・業務委託)
概要説明 |
建設工事の契約およびその履行に必要となる書類です。
|
手続方法 |
必要な様式をダウンロードしてご利用ください。
- 工事着工届/業務着手届
着工届は、契約締結後7日以内で、着工(施工計画書の作成・提出等現場施工の準備を開始)の前日までに提出して下さい。 業務着手届は、着手する前日までに提出して下さい。
-
工程表
工事工程表は、着工届と合わせて提出してください。 業務工程表は、契約締結日の翌日から7日以内に提出して下さい。
-
工事完成届/業務完了届
工事完成(業務完了)後、監督職員の確認を受けたうえで、総務部契約課に提出して下さい。
-
下請契約報告書(工事)/再委託承認願(業務委託)
工事下請契約締結後は、10日以内に下請契約報告書を提出して下さい。業務委託を再委託する場合は、再委託(下請負)契約締結前に再委託承認願を提出してください。下請負人(再委託相手方)には誓約書の提出を求め、市にはコピーを提出して下さい。
-
施工体制台帳/施工体系図/再下請負通知書
工事の一部を下請けに出す場合、工事着工前に提出して下さい。再下請負通知書については、下請けした業者が再下請を行った場合に提出して下さい。
-
使用材料等承認申請書
工事で使用する全ての材料について作成し、事前に施工担当課の承認を得てください。
-
建設業退職金共済制度共済証紙購入状況報告書
契約締結後1ヶ月以内に提出して下さい。購入しない場合および購入が遅れる場合にも理由等を記載して提出して下さい。
-
専任を要する主任技術者(現場代理人)の兼務申請書
現場代理人又は専任を要する工事の主任技術者の兼務を希望する場合は、契約締結の前日までに申請書を提出して下さい。
-
現場代理人・主任技術者変更届
死亡、傷病または退職など「止むを得ない事由」があり、現場の施工管理をつかさどることが不可能となった場合、現場代理人・主任技術者を変更する手続きをして下さい。
-
特例監理技術者兼務申請書
監理技術者補佐を専任で配置し、特例監理技術者の兼務を希望する場合は、事前に申請書を提出してください。
-
監理技術者補佐(変更・解除)届
監理技術者補佐の変更や解除を行う際に手続きをして下さい。
-
請求書
前払金を請求される場合は、契約の翌日から30日以内に請求書及び保証事業会社の保証書を2部(正本・写本)提出してください。
-
特定建設工事共同企業体(JV)協定書
JV発注案件を落札した場合、契約時に1部提出してください。
|
手続きに必要なもの |
押印が必要とされるものについては、必ず届出印を使用してください。 指定がある場合は添付書類も提出して下さい。 |
申請書 (様式ダウンロード) |
|
受付窓口 |
1、2、7、12、13の書類:市庁舎13階 総務部契約課 電話番号:0942-30-9171
3の書類:施工課(監督職員)確認のうえ、総務部契約課
4〜6、9、11の書類:施工課
8、10の書類:市庁舎13階 総務部工事検査課 電話番号:0942-30-9151
|
受付時間 |
平日 8時30分から17時15分まで(休日、年末年始を除く) |
コメント |
上記以外にも、契約(工事・業務)の履行において提出が必要な書類がありますので、設計図書及び監督職員の指示に従ってください。
|
お問い合わせ先 |
|
▲このページの先頭へ