トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 健康づくり > 健康くるめ21計画(健康増進計画)
0020
更新日:2024年10月11日 10時15分
「第3期健康くるめ21計画」を策定しました。
「人生100年時代」を迎える中、生涯にわたり健やかで心豊かな暮らしを送るためには、単に平均寿命を延ばすだけではなく、健康上の理由で日常生活が制限されることなく生活できる期間、「健康寿命」を延ばすことが大切です。
久留米市では、平成15年に市町村健康増進計画として「健康くるめ21」を策定し、これまで2期にわたって、健康寿命の延伸に向けて生活習慣病の発症予防や重症化予防のための対策をはじめとした様々な取組を推進してきました。
「第2期健康くるめ21」の計画期間が令和5年度に終了することから、これまでの取組状況や国等の最新の動向を踏まえ、令和6年度より新たに「第3期健康くるめ21」を策定し、引き続き市民の健康増進を図っていきます。
令和6年度から令和17年度までの12年間
(前期期間は令和6年度から令和11年度、後期期間は令和12年度から令和17年度)
健康寿命の延伸
健康寿命の延びが平均寿命の延びを上回ること
(1)個人の行動と健康状態の改善
取組領域 | 取組項目 | 取組の概要 |
---|---|---|
生活習慣の改善 |
|
生活習慣病の発症リスクの低減に向けた取組を推進します。 |
生活習慣病の発症予防・重症化予防 |
|
健診等による疾患リスクの早期発見、合併症や症状の進行等の重症化予防に向けた取組を推進します。 |
生活機能の維持・向上 |
|
生活習慣病にならなくても日常生活に支障をきたさないよう、ロコモティブシンドロームやメンタル面の不調等を予防する取組を推進します。 |
(2)社会環境の質の向上
取組領域 | 取組項目 | 取組の概要 |
---|---|---|
社会とのつながりの維持向上及びメンタルヘルスの環境整備 |
|
社会参加機会の拡大やこころの健康の維持及び向上に向けた環境整備に取り組みます。 |
健康づくりのための環境の整備 |
|
個人の食生活や運動習慣などを支える、市民に身近な健康づくりの環境の整備に取り組みます。 |
計画期間中に特に重点的に取り組む課題・目標を設定し、市民の健康の維持・増進のための取組を効果的に推進します。
前期期間中の重点課題・目標には以下の2つを設定します。
ライフコースアプローチの視点を踏まえ、健康づくりの経時性・連続性を意識したライフステージ別の目標や取組等を設定し、主体的な健康づくりの取組を推進します。
ライフステージ等の設定
「子ども」「働く世代」「高齢者」「女性」の4つを設定します。
第3期健康くるめ21計画 本編(2382キロバイト)
第3期健康くるめ21計画 資料編(3855キロバイト)
[分割版:第3期健康くるめ21計画 本編]
平成25年度から令和5年度までの10年間
(注意)国の「健康日本21(第二次)」の計画期間が1年延長され、令和5年度までなったことを受け、「第2期健康くるめ21計画」も同様に当初計画期間から1年延長しました。
第2期健康くるめ21計画(3084キロバイト)
第2期健康くるめ21計画(概要版)(1237キロバイト)
基本目標や基本方針に基づく各評価指標(54項目)について、最新値を把握するとともに計画策定時・中間評価時の実績値との比較分析を行いました。また、基本目標の達成に向けた各取組内容を振り返ることにより最終評価を実施しました。
第2期健康くるめ21計画最終評価報告書(4708キロバイト)
第2期健康くるめ21計画最終評価報告書(概要版)(1000キロバイト)
健康に関するアンケート調査報告書(45512キロバイト)
[分割版:健康に関するアンケート調査報告書]
平成29年度は計画の中間となることから、目標の進捗や取組状況を振り返るため、中間評価を実施しました。