トップ > 組織からさがす > 市民文化部税収納推進課 > お知らせ > 令和6年10月から住民票・印鑑証明・所得証明等の交付手数料を改定します

令和6年10月から住民票・印鑑証明・所得証明等の交付手数料を改定します

更新日:202408231149


証明書交付手数料が変わります

令和6年10月1日から、一部の証明書交付手数料を変更いたします。

窓口の手数料は一部高くなり、利用者の皆様にはご負担をおかけしますが、今後も行政サービスの向上に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

コンビニ交付サービスは100円引き

マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスで取得できる証明書は、窓口での交付より100円安くなります。

窓口での待ち時間がなく、休日も交付できる、安くて便利なコンビニ交付サービスをぜひご利用ください。

詳しくはマイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスのご案内をご覧ください。

改定対象証明書一覧

証明書交付手数料
担当 証明書 窓口変更前 窓口変更後 コンビニ変更前 コンビニ変更後
1.市民課 住民票の写し 200 300 200 200
印鑑登録証明書 200 300 200 200
戸籍全部(個人)事項証明書 450 450 450 350
広域交付住民票の写し 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
住民票記載事項証明書 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
戸籍の附票の写し 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
身分証明書 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
諸証明(独身証明書など) 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
2.税収納推進課 所得(課税・非課税)証明書 200 300 200 200
納税証明書 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
固定資産証明書 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
滞納なし証明書 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可
諸証明(事業所証明書など) 200 300 コンビニ不可 コンビニ不可

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部税収納推進課
 電話番号:0942-30-9006 FAX番号:0942-30-9753 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)