トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 予防接種 > 高齢者の新型コロナウイルス予防接種

高齢者の新型コロナウイルス予防接種

更新日:202504011709


新型コロナウイルス予防接種について

1)対象者

久留米市に住民票があり、次の1または2に該当し、接種を希望される方。

  1. 接種日当日に65歳以上の方
  2. 接種日当日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当)

(注意)「身体障害者手帳1級」をお持ちでも、上記障害以外の方は該当しません。

2)接種期間(令和7年度)

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

(注意)個別の接種券の発送はありません。接種期間内に受託医療機関にお尋ねください。

3)料金

決定次第お知らせします。

4)接種場所

令和7年度受託医療機関については、令和7年9月末ごろお知らせします。

5)使用ワクチン

オミクロンJN.1系統の株に対応したワクチン(令和7年度は変更になる場合があります。)

ワクチンメーカー 製品名 ワクチンの種類
ファイザー社 コミナティ mRNAワクチン
モデルナ社 スパイクバックス
第一三共社 ダイチロナ
武田薬品工業社 ヌバキソビット 組換えタンパクワクチン
Meiji Seika ファルマ社 コスタイベ mRNAワクチン(レプリコン)

(注意)使用するワクチンは、医療機関により異なります。使用するワクチンを知りたい方は、接種を予定している医療機関にお尋ねください。

6)医療機関に持っていくもの

7)予防接種を受けるにあたって

関連リンク

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部保健所保健予防課
 電話番号:0942-30-9730 FAX番号:0942-30-9833 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)