トップ > 暮らし・届出 > 道路・公園・河川 > 浸水対策 > 雨水流出抑制施設(雨水貯留タンク、雨水浸透桝)の設置費用に対する補助金のご案内

雨水流出抑制施設(雨水貯留タンク、雨水浸透桝)の設置費用に対する補助金のご案内

更新日:202412241520


久留米市では、浸水被害軽減のための取り組みとして、雨水流出抑制施設(雨水貯留タンク、雨水浸透桝)の設置費用に対して補助金を交付します。

雨水貯留タンク、雨水浸透桝の設置に対する補助制度

申込み様式等については、雨水流出抑制施設(雨水貯留タンク、雨水浸透桝)の設置費用に対する補助金からご確認ください。

対象施設

次の要件を満たしているものが対象となります。

雨水流出抑制施設の設置事例

対象地区

対象者

土地の所有者、建物の所有者又は賃借人(国、地方公共団体、特殊法人又はこれらに準ずる団体を除く。)であって、次の要件を満たしている方が対象となります。

  1. 設置した補助対象施設を長期的に維持管理ができる方。
  2. 雨水貯留タンクを設置する者にあっては、建物所有者または当該建物所有者の承諾が得られる方。
  3. 雨水浸透桝を設置する者にあっては、土地及び建物所有者または当該土地及び建物所有者の承諾が得られる方。
  4. 建物等を借りている者にあっては、補助対象施設の設置について当該建物等及びその土地の所有者の承諾が得られる方。
  5. この要綱により、既に同一の建物において、同一の補助対象施設を設置して補助金の交付を受けたことがない方。

補助額

毎年度予算の範囲で、次のとおり補助します。

補助金交付申請方法

補助金交付までの流れ

  1. 補助金申込み
    申込書は施工前に提出してください。
  2. 補助金交付(認定審査)決定
    審査結果を補助金交付(認定審査)決定書により通知します。
    通知が届いてから工事に着手してください。
  3. 【工事着手後】施工中の写真を撮影
    雨水浸透桝は設置する製品の写真、埋め戻し前の写真を撮影してください。
    雨水貯留タンクは施工中の写真は不要です。
  4. 【工事完了後】施工後の写真を撮影
    工事完了後、設置状況の写真を撮影してください。
  5. 実績報告書を提出
    実績報告書の内容を審査し、補助金額を確定します。
    補助金の確定額を、補助金確定(認定)通知書により通知します。
  6. 補助金の請求
    補助金額の確定後、請求書を市に提出していただき、申請者の口座へ補助金を振り込みます。

   ​※手順5まではケース1と同じ

  1. 認定通知書を購入者が取得
    購入者は補助金申請に必要な認定通知書を引き継いでください。
     ※再発行できませんので紛失にご注意ください。 
  2. 補助金申込み
    購入者が認定通知書を添付して申込書を提出してください。
    補助金の確定額を、補助金確定通知書により通知します。
  3. 補助金の請求
    補助金額の確定後、請求書を市に提出していただき、申請者の口座へ補助金を振り込みます。

このページについてのお問い合わせ

 都市建設部河川課
 電話番号:0942-30-9075 FAX番号:0942-30-9712 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)