トップ > 暮らし・届出 > 防災・防犯・交通安全 > 知る・学ぶ > Web版ハザードマップ

Web版ハザードマップ

更新日:202312131132


ハザードマップとは

 久留米市では、市民の皆様が安全で確実な避難行動につなげられるよう、減災対策として、ハザードマップを公開しております。市内の危険箇所や指定避難所を確認することができ、家族内での会議や防災学習など、多くの場面で活用いただけます。閲覧にあたっては、現在お使いいただいているパソコンやスマートフォンなどから、いつでもどこでもアクセスすることができる「Web版ハザードマップ」と、危険区域(洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域など)別のハザード情報を久留米市内の小学校区ごとに分割して作成した「紙面版ハザードマップ」の2種類があります。
 それぞれのハザードマップは、パソコン・スマートフォンでの閲覧が可能ですが、パソコンは「紙面版ハザードマップ」、スマートフォンは「Web版ハザードマップ」での閲覧を推奨しています。

Web版ハザードマップについて

 Web版ハザードマップでは、Web地図を利用し、お好きな地点のハザード情報を自由に確認することができます。また、避難所までのルート検索や、複数の災害リスクを地図上で重ねて確認できたりするなど、幅広い活用方法があります。自由に印刷することも可能なので、自分だけのハザードマップを作成することもできます。
 利用にあたりましては「利用条件PDFファイル(340キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます」をご一読いただき、同意いただける場合に下記リンクからアクセスしてください。

ご覧いただける情報

Web版ハザードマップの起動  

 Web版ハザードマップは複数の言語に対応しています。言語別に閲覧したい情報をクリックして起動してください。
 なお、起動後に画面左上にある「レイヤーリスト」から任意のレイヤーを選択することで、ハザード情報を表示することができます。複数のハザード情報を重ね合わせて表示することも可能です。

 高潮ハザードマップは、「避難判断マップ(浸水ハザードマップ)」、「道路冠水注意マップ」、「土砂災害ハザードマップ」からレイヤーを選択して想定浸水区域を表示させることもできますが、地点浸水深は確認できません。地点浸水深を確認したい場合、「高潮ハザードマップ」からアクセスしてください。
 また、防災重点農業用ため池ハザードマップは、「防災重点農業用ため池ハザードマップ」以外からのレイヤーの選択ができません。防災重点農業用ため池ハザードマップを閲覧したい場合は、「防災重点農業用ため池ハザードマップ」をクリックして起動させてください。

日本語版

なお、閲覧にあたっては、ブラウザの「戻る」ボタンは使用されないようご注意ください。

ENGLISH

なお、閲覧にあたっては、ブラウザの「戻る」ボタンは使用されないようご注意ください。

中文(简体字)

なお、閲覧にあたっては、ブラウザの「戻る」ボタンは使用されないようご注意ください。

中文(繁体字)

なお、閲覧にあたっては、ブラウザの「戻る」ボタンは使用されないようご注意ください。

한국어

なお、閲覧にあたっては、ブラウザの「戻る」ボタンは使用されないようご注意ください。

Web版ハザードマップの使い方

住所検索

 Web版ハザードマップにアクセスすると、まずは久留米市役所(久留米市城南町15番地3)が中心に表示されます。左上の検索ボタンから、ご覧になりたい住所を検索してください。また、スマートフォンの場合は、現在地ボタンを押すことで地図上の位置が現在地に遷移します。

避難所までのルート検索

 グーグルマップと連動し、現在地や任意の地点から避難所までのルート検索を行うことができます。

地点浸水深の確認

 地点浸水深を地図上で確認することができます。確認する方法は2つあります。地点浸水深は1メートルごとに表示され、1メートル以下の浸水深については、0.5メートルごとに表示されます。

  1. 「○○川浸水深(メートル)」のレイヤを選択し、画面左下のスケールバーを30メートル以上まで拡大すると、5メートルメッシュの地点浸水深を確認することができます。
  2. 地図を拡大し、画面左下のスケールバーが60メートル以上まで拡大すると、任意の地点における河川ごとの地点浸水深を確認することができます。

 上記操作を行った際、画面上で○/○(パソコンの場合)や○of○(スマートフォンの場合)と表示されることがあります。これは、選択した地点において同一河川の異なる浸水深がまたがっている場合に表示されるものです。あらかじめご了承ください。

印刷の方法

  1. 画面左上の印刷ボタンをクリックすると、表示している地図を印刷することができます。
  2. マップタイトルは自由に入力することができます。
  3. レイアウトを選択すると、用紙サイズと縦横を変更することができます。「Landscape」が横、「Portrate」が縦です。
  4. 用紙サイズを選択し、「印刷」ボタンをクリックしてください。

各ハザードマップの説明

筑後川避難判断マップ(浸水ハザードマップ)

高潮ハザードマップ

土砂災害ハザードマップ

久留米市道路冠水注意マップ

このマップで対象としている降雨について

 平成24年7月の九州北部豪雨、平成30年7月豪雨、令和元年78月大雨、令和2年7月豪雨および令和3年8月大雨の冠水報告をもとに、「内水はん濫により冠水のおそれがある道路(水深約10センチメートル以上) 」を表示しています。

防災重点農業用ため池ハザードマップ

その他

このページについてのお問い合わせ

 総務部防災対策課
 電話番号:0942-30-9074 FAX番号:0942-30-9712 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)