トップ > 暮らし・届出 > 戸籍・住民票・印鑑証明 > 戸籍・住民票・印鑑証明などの請求 > 郵便請求のご案内

郵便請求のご案内

更新日:202407181611


郵便請求の手続きについて

郵送していただくもの

 下記の表に記載されている書類を送付してください。

郵送していただくもの
必要書類
申請書
(記入内容については、下記の「申請書の記入方法」を参考にしてください。)
返信用封筒(住所、氏名を明記のうえ、切手貼付のもの)
速達などでの返信をご希望の場合は、返信用封筒に「速達」などを朱書きの上、該当分の切手をプラスしてお貼り下さい。なお、運送会社のメール便はご利用いただけません。
 速達…プラス260円 特定記録…プラス160円 簡易書留…プラス350円 書留…プラス480円
手数料(定額小為替または現金書留をご利用下さい)
(注意)定額小為替は1枚あたり200円、現金書留は1件につき480円の料金を別途郵便局でお支払いいただく必要がございます。くわしくは郵便局にお尋ねください。
(例)450円と750円の定額小為替を1枚ずつ購入する場合
 1,200円(定額小為替の料金450円+750円)+400円(発行手数料200円×2枚)=1,600円(郵便局でお支払いいただく金額)
(注意)定額小為替には、何も記入する必要はありません。
請求者の本人確認及び返送先の住所確認ができる公的な書類 (有効期限内の運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、個人番号カード、写真付き住民基本台帳カード、国民健康保険証など)の写し。(住所変更などで裏書きしている場合は裏面の写しも必要です。)
(注意)パスポート・社会保険証など、住所が印字されていないものについてはご利用できませんのでご注意ください。
(注意)通知カードや個人番号通知書は本人確認書類としては認められていませんので、ご利用いただけません。

(注意)郵便請求の場合は、配達の往復日数と市役所の処理日数が必要です。通常は1週間程度日数を要しますので、余裕を持ってご請求ください。

申請書の記入方法

各市町村備え付けの申請書や、同ホームページ内の「戸籍・住民票・印鑑証明書 申請書」のページから印刷した申請書をご利用ください。
あるいは、下記に記載しております必要事項を、便せん等にご記入いただいても結構です。

  1. 久留米市の本籍
  2. 戸籍の筆頭者の氏名、生年月日
  3. 必要なもの(謄本か抄本かを選んでください。抄本の場合は必要な方のお名前と、生年月日を書いてください。)
  4. 使用目的
  5. 請求者のご住所、お名前
  6. 請求者と筆頭者との続柄
  7. 電話番号(昼間に連絡のとれる電話番号)
  1. 久留米市の本籍
  2. 戸籍の筆頭者の氏名、生年月日
  3. 戸籍の附票が何通必要か(謄本か抄本かを選んでください。抄本の場合は必要な方のお名前と、生年月日を書いてください。)
  4. 使用目的(車の買替えや登記などで必要な住所の履歴がある場合はその旨もご記入下さい。)
    (記入例):車の買い替えのため○○市から○○市までの履歴が必要
    登記のため○年から○年までの履歴が必要 など
  5. 請求者のご住所、お名前
  6. 請求者と筆頭者との続柄
  7. 電話番号(昼間に連絡のとれる電話番号)
    (注意)戸籍の改製(コンピュータ化)の日以前からの住所の履歴の記載が必要な場合、現在の戸籍附票と改製原戸籍附票の2通に分かれ、手数料が2通分必要な場合がありますのでご注意下さい。戸籍の改製日は、合併前の旧三潴町は平成10年2月2日、旧城島町は平成12年11月25日、旧北野町は平成12年12月2日、旧久留米市は平成14年6月29日、旧田主丸町は平成16年5月29日です。
  1. 久留米市の本籍
  2. 戸籍の筆頭者の氏名、生年月日
  3. 必要な人の名前、生年月日、身分証明書または独身証明書○通(必要通数)を書く
  4. 請求者のご住所、お名前
  5. 電話番号(昼間に連絡のとれる電話番号)
    (注意) 身分証明書及び独身証明書は本人以外からはご請求できません。代理の方がご請求される場合は委任状を添付してください。
  1. 久留米市の住所
  2. 必要な方の氏名、生年月日
  3. 必要な種類(世帯全員の住民票の写し・世帯一部の住民票の写し・除票の写し)と必要な数
  4. 本籍、続柄を記載するかしないかを選んでください。
  5. 使用目的
  6. 請求者のご住所、お名前(お名前のところに押印)
  7. 電話番号(昼間に連絡のとれる電話番号)

手数料

手数料一覧
種類 手数料(郵送・窓口) 手数料(コンビニ)
令和6年9月30日まで 令和6年10月1日から 令和6年9月30日まで 令和6年10月1日から
戸籍謄・抄本(戸籍全部事項証明・戸籍個人事項証明) 450円 450円 450円 350円
除籍謄・抄本(除籍全部事項証明・除籍個人事項証明) 750円 750円 コンビニ不可 コンビニ不可
改製原戸籍謄・抄本 750円 750円 コンビニ不可 コンビニ不可
受理証明書 350円 350円 コンビニ不可 コンビニ不可
戸籍の附票 200円 300円 コンビニ不可 コンビニ不可
身分証明書 200円 300円 コンビニ不可 コンビニ不可
独身証明書 200円 300円 コンビニ不可 コンビニ不可
住民票の写し 200円 300円 200円 200円

証明書のコンビニ交付サービス

マイナンバーカードをお持ちの方は、証明書のコンビニ交付サービスをご利用いただけます。
取得できる証明書は次のとおりです。令和6年10月1日からは、郵送で取得するより100円安くなります。

お問い合わせ・送付先

〒830-8520
 久留米市城南町15番地3
 久留米市郵送請求センター
 電話番号:0942-30-9026
(営業時間は、月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで(休日、年末年始を除く)。木曜日の開庁時間延長は行っておりません。)

業務委託について

久留米市では、市民課における郵送請求業務を令和6年4月1日より、パーソルテンプスタッフ株式会社に委託して行っております。
また郵送請求にかかる手数料の収納業務も同会社に委託しております。

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部市民課
 電話番号:0942-30-9026 FAX番号:0942-30-9758 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)