トップ > 組織からさがす > 三潴総合支所産業振興課 > お知らせ > 第38回久留米市ふるさとみづま祭を開催します

第38回久留米市ふるさとみづま祭を開催します

更新日:202510011553


第38回久留米市ふるさとみづま祭のご案内

令和7年も「久留米市ふるさとみづま祭」を開催します。
音楽やダンス、よさこいなどのステージイベントのほか、筑後地域の食やお酒、ワークショップなど多くのブースで賑わいます。みなさまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

  • 日時
    令和7年11月1日(土曜日)10時から17時まで
    令和7年11月2日(日曜日)9時30分から17時まで
  • 会場
    水沼の里2000年記念の森(久留米市三潴町玉満1978)

第38回久留米市ふるさとみづま祭パンフレットPDFファイル(2664キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
協賛金協力団体・事業者一覧PDFファイル(1433キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

第38回久留米市ふるさとみづま祭ポスター

ステージイベント

音楽・ダンスステージ

ダンスや歌、楽器演奏など盛りだくさんのステージを予定しています。

  • 日時
    令和7年11月1日(土曜日)10時30分から17時まで
  • 参加団体(募集は終了いたしました)
    • 10時30分から
      「みづスポクラブ」ヒップホップ&K-POP ダンス
      三潴文化協会
      Kizuki Dance Company
      久留米市民温水プール・キッズダンスチーム
      ハニーズダンスアカデミー久留米校
      ALOHA めぐみスタジオ
      COOL BEAT DANCE SCHOOL
    • 12時から
      NA 新体操クラブ
      BEAUTY BIRD(ビューティーバード)
      Ruff ray
      キラキラパワーキッズダンスサークル
      吉永フラ・タヒチアンダンススクール
      スタジオ・ダンス・ドリーマー
      劇団とんちんかん 夜明たかまさ
      Nanala
      Diamond Project × J's RUNWAY
    • 14時30分から
      三潴中学校吹奏楽部
      ドリームボーイ
      横山 かおるグループ(KYG)
      ハイビスカスアイランド
      サタデー太鼓フィーバーズ

(注意)当日の進行状況により、ステージ時間が前後する場合があります。また、天候や諸事情によりスケジュールや参加団体が変更になる場合があります。

ステージでジャンプする様子

フラダンスを踊る様子

ダンスを披露した子どもたち

(写真は2023年開催の様子)

YOSAKOIみづま2025

久留米市内外から多くのチームが参加します。迫力ある演技をぜひご覧ください。

  • 日時
    令和7年11月2日(日曜日)9時30分から17時まで
  • 参加団体(募集は終了しました)
    • 県外【12チーム】
      伊萬里風雅(佐賀県伊万里市)
      あばれん(宮崎県宮崎市)
      嘉人恋(佐賀県佐賀市)
      舞麗men (佐賀県佐賀市)
      玉名踊隊 尚縁 (熊本県玉名市)
      肥後荒尾さのよい踊り子隊(熊本県荒尾市)
      輝夜 -kaguya ー (熊本県熊本市)
      さのよい舞樂采翔(熊本県荒尾市)
      煌星(長崎県佐世保市)
      結連(長崎県佐世保市)
      さがさこい連(佐賀県佐賀市)
      さるくCity4〇3遊歩隊 -一蓮風雅-(長崎県佐世保市)
    • 県内【12チーム】
      ふくこい踊り隊(福岡市)
      ふくこい連(福岡市)
      あん(春日市)
      甘木よさこい連(朝倉市)
      よしいウイング-心華-(うきは市)
      夢美組(大川市)
      新煽組(糟屋郡)
      小郡たなばたよさこい(小郡市)
      焔(福岡市)
      ジューブ(太宰府市)
      我白天晴(糟屋郡)
      宵あさ(大牟田市)
    • 市内【6 チーム】
      久留米大学よさこい愛好会 颯華
      T・K ふれんず
      YOSAKOI 亜舞王城島連
      BBC ビューティフルバーチャンクラブ
      西牟田げんきもん
      草野キッズビクス
    • 友情出演
      創作太鼓集団 心 -SHIN-
      琉球舞団 黒琉
      城島龍神太鼓

決めポーズをする団体

太鼓を叩く様子

ステージ下で踊る団体

(写真は2024年開催の様子)

YOSAKOIみづま2025タイムスケジュールPDFファイル(86キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

(注意)当日の進行状況により、ステージ時間が前後する場合があります。また、天候や諸事情によりスケジュールや参加団体が変更になる場合があります。

物産展

ちっご(筑後)とみづま(三潴)のよかもん、うまかもんが大集合します。

(注意)出店及び出店内容等は、変更となることがあります。出店者詳細は、パンフレットをご確認ください。

その他イベント

【同時開催】出張!城島酒蔵びらきinみづま

城島酒蔵びらき参加蔵元の日本酒を堪能できるイベントです。

詳細は、「出張!城島酒蔵びらきinみづま」のページでご確認ください。

防災コーナー

子どもたちに大人気の消防車がやってきます。
ちびっこ防火衣の着装や缶バッチ作成、地震体験、水消火器訓練など子どもから大人まで楽しく防災を学べるコーナーです。

協力:三潴地区防災協会、久留米市消防団 三潴支団

水消火器訓練の様子

ふれあい!移動動物園

ヤギ、ウサギ、モルモット、リクガメなど、かわいい動物たちがやってきます。

  • 日時
    令和7年11月1日(土曜日)、2日(日曜日)
    11時から16時まで
  • 料金
    1回500円(入替制)
    餌やり200~300円
  • 出店者詳細情報
    第1種動物取扱業
    番号 第4077500013
    名称 合同会社ZOOCARAVAN 
    事業所の名称 ふれあい動物園ピクニカ共和国
    所在地 福岡県飯塚市八木山2288
    種別 展示
    登録年月日 令和2年4月14日
    有効期限 令和12年4月13日
    責任者 山本雅一

ひよこの写真

大型エアー遊具 ふわふわ

子どもたちが大好きふわふわが今年も登場します。

  • 料金
    1回600円(入替制)

ふわふわトランポリンの写真

お問い合わせ先

久留米市ふるさとみづま祭実行委員会事務局(三潴総合支所産業振興課内)
電話:0942‐64‐2315、FAX:0942‐65‐0957
テントの出店に関しては、久留米南部商工会(電話:0942‐64‐3649)までお問合せください。

このページについてのお問い合わせ

 三潴総合支所産業振興課
 電話番号:0942-64-2315 FAX番号:0942-65-0957 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)