トップ > 組織からさがす > 城島総合支所産業振興課 > お知らせ > 「第53回久留米市城島ふるさと夢まつり」
「第53回久留米市城島ふるさと夢まつり」
更新日:2025年09月01日
11時32分
赤と黒2体の大獅子によるパレードは圧巻
令和7年で53回目となる、城島ふるさと夢まつり。全長約30メートルの2体の大獅子が町の中心を練り歩くパレードをはじめ、速さを競う「大獅子競い足」、仮装した選手がアオ(淡水)の入った酒樽を担ぐ「アオみこしリレー」など見どころ満載です。また、地域物産店やキッチンカーなど多数の出店で会場を盛り上げます。
過去の様子(2023年夢まつりの笑顔写真コンテスト 大賞作品「赤獅子パレード」)
第53回久留米市城島ふるさと夢まつりパンフレット(外面)
(2807キロバイト)
第53回久留米市城島ふるさと夢まつりパンフレット(内面)
(2483キロバイト)
令和7年9月20日(土曜日)
- 物産店・フードコーナー 15時から20時まで(お祭り広場)
- 開会式
- ステージイベント(出演団体順)
- 城島龍神太鼓
- 城島中学校吹奏楽部
- ハニーズダンスアカデミー城島校
- STUDIO PEACH
- J's runway
- @JOY
- 江上和太鼓郷蓮
- YOSAKOI亜舞王城島連
- 参加型お楽しみイベント(16時30頃、17時30時頃の2回)
令和7年9月21日(日曜日)
- 物産店・フードコーナー 9時から19時まで (お祭り広場)
- 大獅子パレード、大獅子競い足(城島大獅子ストリート)
- カラオケ大会
- アオみこしリレー
- 踊り大競演・獅子大競演
- 大獅子眠りの儀・フィナーレ
(注意)スケジュールは、天候や主催者側の都合で変更になる場合があります。
開催日時
- 令和7年9月20日(土曜日) 15時から20時まで
- 令和7年9月21日(日曜日) 9時から19時まで
会場
- お祭り広場:町民の森(久留米市城島町楢津764)
- 城島大獅子ストリート:楢津交差点~城島新町交差点 (注意)9月21日(日曜日)8時から11時のみ
「城島ふるさと夢まつり」公式SNS
最新情報やお得な情報をSNSで発信しています。ぜひアカウントのフォローをお願いします。
Twitter(ツイッター)

【アカウント名】
城島ふるさと夢まつり
@jojima_festival
Instagram(インスタグラム)

【アカウント名】
城島ふるさと夢まつり【公式】
@jojima_furusato_dream_festival
参加者募集!城島まつりをみんなで楽しもう
【アオみこしリレー】
仮装して、酒樽にアオ(淡水)の入ったみこしを担ぎ、ゴールまでのタイムとアオの残量で競います。各部門ごとに豪華景品もあります。詳細は案内をご覧ください。申し込みの締め切りは令和7年9月12日(金曜日)まで、ただし定員になり次第締め切らせていただきます。
【「夢まつりの笑顔」写真コンテスト】
令和7年の城島まつりを撮影した作品を募集します。応募規定等ご確認のうえ、奮ってご応募ください。入選作品は次回まつり開催時の広報活動等に使用されます。詳しくは応募用紙をご確認ください。
「夢まつりの笑顔」写真コンテスト応募用紙
(527キロバイト)
【応募規定】
- モノクロ・カラープリントともキャビネ版(2L以上)4つ切りまで(スライド、組写真除く)。
- 自作の未発表の作品とし、一人につき各部門1点まで。
- デジタルカメラ撮影したもの可。ただし、デジタル処理による画像の合成消去は不可。
【賞】
- 夢まつり大賞 1点(副賞:2万円分の城島特産品)
- パレード賞・アオみこし賞・大獅子賞・ステージ賞 各1点(副賞:各1万円分の城島特産品)
- 特別賞 5点(副賞:城島特産品)
【応募締め切り】
主催・お問合せ先
城島まつり実行委員会(事務局:城島総合支所産業振興課)
- 住所 〒830-0292 久留米市城島町楢津743-2
- 電話番号 0942-62-2115(平日のみ)
- まつり当日本部連絡先 090-8833-2914(9月20日・21日のみ有効)
- ファックス 0942-62-3732
久留米市共催事業
▲このページの先頭へ