トップ > 組織からさがす > 市民文化部文化振興課 > 申請書 > 令和6年度 久留米市内公共ホール利用補助申請
更新日:2024年05月08日 13時49分
令和6年度 久留米市内公共ホール利用補助金
概要説明 | 文化センター共同ホール閉館後も市民の皆様の文化活動が継続されるよう、市内ホールの利用料金の一部を補助します。 1.補助対象者:次の(1)と(2)に該当すること (1)過去5年間(令和元年度から令和5年度)に共同ホールを利用したことがあり、令和6年度中に市内公共ホールを利用しようとする団体等 (2)市内に活動の拠点を有する団体もしくは個人(市内に事務所等を置く法人もしくは個人を含む) 2.補助対象事業 市内公共ホール(久留米シティプラザ ザ・グランドホール、久留米座、石橋文化ホールのいずれか)を令和6年度中に利用し、文化芸術活動等を実施するものを補助対象とします。なお、次の(1)(2)に該当する場合は、補助対象外となります。 (1)営利を目的とする事業 (2)市長が本補助金の趣旨に照らし不適当と認めるもの 3.申請期間(補助事業の実施期間) 令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで ただし、交付決定された補助金が予算額を上回った場合、期間内でも申請受付を終了する場合があります。 4.補助対象経費 事業の実施にかかる施設使用料を対象とします。ホール利用にかかる設備・冷暖房使用料、人件費等のほか、楽屋・控室の使用料は対象となりません。 5.補助金の額 共同ホールと市内公共ホールの施設使用料の差額を補助金額とします。 ただし、1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てた額とし、上限は50,000円です。 |
---|---|
手続方法 |
|
手続きに必要なもの | 申請時に必要なもの 補助金交付申請書(様式第1号) 収支予算書(様式第2号) 団体等概要書(様式第3号) 団体規約 (注意)「補助金交付申請書(様式1号)の交付申請額の記載については、各ホールの予約申込時の書類をもとに、文化振興課までお尋ねください。 事業終了後に提出が必要なもの 補助金完了実績報告書(様式第7号) 収支決算書(様式第2号) 領収書(施設使用料)の写し 事業実施中の写真 補助金交付請求書(様式第9号) |
申請書 (様式ダウンロード) |
補助金申請書類(PDF版)
補助金交付申請書(様式第1号) ![]() ![]() 【記載例1】補助金交付申請書(文化ホール利用) ![]() ![]() 【記載例2】補助金交付申請書(ザ・グランドホール利用) ![]() ![]() 【記載例3】補助金交付申請書(久留米座利用) ![]() ![]() 収支予算・決算書(様式第2号) ![]() ![]() 団体等概要書(様式第3号) ![]() ![]() 補助金申請書類(Word版) 補助金交付申請書(様式第1号) ![]() ![]() 収支予算・決算書(様式第2号) ![]() ![]() 団体等概要書(様式第3号) ![]() ![]()
補助金実績報告・請求書類(PDF版)
補助金完了実績報告書(様式第7号) ![]() ![]() 補助金交付請求書(様式第9号) ![]() ![]() 補助金実績報告・請求書類(Word版) 補助金完了実績報告書(様式第7号) ![]() ![]() 補助金交付請求書(様式第9号) ![]() ![]() |
受付窓口 |
〒830-8520
市庁舎12階 市民文化部文化振興課 電話番号:0942-30-9224 FAX番号:0942-30-9714 |
受付時間 | 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(休日、年末年始を除く) |
お問い合わせ先 | 市民文化部文化振興課 電話番号:0942-30-9224 FAX番号:0942-30-9714 電子メール(専用フォーム) |