トップ > 組織からさがす > 都市建設部交通政策課 > お知らせ > 「ちゃりフェスplus 2024」を開催します。
「ちゃりフェスplus 2024」を開催します。
更新日:2024年02月08日
16時30分
自転車の魅力や楽しさを実感できるサイクルイベントを、令和6年2月12日(月曜日・祝日)に開催します。
人気の「自転車乗り方教室」や「自転車シミュレーター体験」、「反射材ステッカーづくり」などを実施するほか、今回のイベントでは、バスや鉄道など公共交通に関するブースもプラスしています。
また、JR久留米駅西口では「JR久留米のりものパラダイス 2024」が同日開催され、鉄道・バス・タクシーなど様々なのりものが集合します。2会場を回遊するクイズスタンプラリーも開催しますので、ぜひお楽しみください。
開催日時
令和6年2月12日(月曜日・祝日) 10時~16時
会場
久留米シティプラザ(GoogleMap)(六角堂広場、展示室、中会議室)
- 会場への移動は西鉄バスがご利用いただけるデジタル企画乗車券、「くるめGoGoきっぷ」が便利です。「くるめGoGoきっぷ」は、通常550円ですが、2月10日(土曜日)~12日(月曜日)の3日間限定で、100円でお買い求めいただけます。
内容
六角堂広場(1階)
- 自転車乗り方教室(要事前申込み)
自転車に乗れない4歳以上のお子さまを対象に、自転車の乗り方をレクチャーします。
- 第1部:10時30分~12時00分(1.5時間) 定員10名
- 第2部:14時00分~15時30分(1.5時間) 定員10名
- 申込みについての詳細は、「自転車乗り方教室への申込み」をご確認ください。
- Charichari乗車体験(12時30分~13時30分)
令和6年4月からスタートするシェアサイクル「Charichari」の電動アシスト自転車が体験できます。
- サイクルバス乗車体験
自転車を分解せずに載せられる西鉄の貸切バス「CYCLE CARGO」が体験できます。
- 自転車メンテナンス体験
自転車の空気入れなど、基本的な点検について学べます。
- 白バイ乗車体験(10時~12時)
交通取締用自動二輪車(白バイ)の乗車体験ができます。
- くるめGoGoきっぷでMaaS体験
2月10日(土曜日)~12日(月曜日)の3日間限定で、特典クーポン付きのデジタル乗車券が100円でご購入いただけます。購入方法が分からない方は、本ブースにてお尋ねください。
また、スタンプラリーの台紙配布・景品交換も本ブースにて行います。
展示室(2階)
- 展示コーナー
自転車・バス・鉄道に関する様々な展示を見ることができます。実車も展示します。
- 反射材ステッカーづくり
オリジナル反射材ステッカーを作ることができます。
- ペーパークラフト
バスの立体模型を作ることができます。
中会議室(4階)
- 環境クイズコーナー
自転車などでのエコ移動について、クイズに挑戦します。
- 自転車交通安全シミュレーター
自転車事故を画面上で模擬的に体験できます。
- サイクルタイムトライアル
ローラー台の上で自転車を漕ぎ、モニター内での模擬レースでスピードを競います。
(10時~11時、13時30分~14時30分の2回、競輪選手が登場します!)
- 電車模擬運転台操作体験
電車を画面上で模擬的に運転できます。
その他
- 2会場回遊クイズスタンプラリー
「ちゃりフェスplus」と「JR久留米のりものパラダイス」の2会場を回遊し、クイズに答えてスタンプをゲットしていくクイズスタンプラリー。すべてのスタンプを集めると、景品をゲットできます。
JR久留米のりものパラダイスへの移動には、西鉄バスがお得にご利用いただけるデジタル企画乗車券、「くるめGoGoきっぷ」が便利です。「くるめGoGoきっぷ」は、通常550円ですが、2月10日(土曜日)~12日(月曜日)の3日間限定で、100円でお買い求めいただけます。
自転車乗り方教室への申込み
申込み期間
令和6年1月26日(金曜日)~2月1日(木曜日)【7日間】
申込み方法
電子申請にてお申込みください。
(注意)申込み多数の場合は抽選
申込み要件
- 令和6年2月12日時点で4歳以上であること
- 自転車の持ち込みが可能であること(自転車の貸出はありません)
- お子さまのサポートができる大人の方が一緒に参加すること
その他(必ずご一読ください)
- 自転車乗り方教室への参加費用はかかりません。
- お子さまのみでの参加はできません。大人の方も必ずご参加ください。
- 自転車の貸出は行いません。ご自身の自転車を持参ください。
- ヘルメット・プロテクターをお持ちでない方はご申請ください。
- 申込多数の場合は抽選となり、結果は事前にご連絡いたします。
- 申込みは1人につき、いずれか1つの枠とし、重複しての申込みは行わないでください。
- 1回の申込みにつき、1名までとなります。
- 参加者は、開始15分前までに六角堂広場(1階)に集合をお願いいたします。
- 参加者は、教室終了後、アンケートへのご回答をお願いいたします。
▲このページの先頭へ