トップ > 組織からさがす > 総務部防災対策課 > お知らせ > 宮崎県日向灘を震源とする地震について
宮崎県日向灘を震源とする地震について
更新日:2025年01月14日
16時36分
南海トラフ地震臨時情報について【調査終了】
1月13日(月曜日)21時19分頃に日向灘を震源として発生した地震について、「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」において、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではないと評価されたため、同日23時45分、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査終了)」を発表しました。
ただし、いつ地震が発生してもおかしくないことに留意し、日頃から地震への備えを確実に実施しておくことが重要です。地震への備えをお願いいたします。
南海トラフ地震臨時情報(調査終了)
南海トラフ地震について(気象庁ホームページ)
南海トラフ地震で想定される震度や津波の高さ(気象庁ホームページ)
水縄活断層について
久留米市にも市域を東西に横断する水縄活断層が存在し、活断層が活動した場合、震度6弱から震度7程度の地震が発生すると推定されています。
水縄活断層について
いざという時のために、日頃から避難経路、非常持ち出し品を確認し、地震への備えに役立てましょう。
地震に備えて
▲このページの先頭へ