トップ > 組織からさがす > 保健所地域保健課 > お知らせ > 慢性腎臓病(CKD)イベントに参加しよう
慢性腎臓病(CKD)イベントに参加しよう
更新日:2025年02月06日
17時25分
慢性腎臓病(略して、CKD)は、日本の成人8人に1人が罹患しているといわれる身近な病気です。初期は自覚症状が無いことが多く、気づいたときには既に病気が進行していることがほとんどです。
知っていますか?慢性腎臓病(CKD)(久留米市ホームページ)
CKDイベントに参加しよう
久留米市では、慢性腎臓病(CKD)の普及啓発活動を行っています。その一環として、市内のさまざまな場所でCKD啓発イベントを行っています。イベントに参加し、アンケートにご協力いただいた方を対象に、先着で自宅で腎臓チェックができる「尿検査キット」の配布も行っています。
CKDイベントの流れ
- 受付
- CKDについてのお話(約5分)
- 血圧・血糖測定(希望者)
- 医師による健康相談(希望者)
- アンケート返答
- 自宅でできる「尿検査キット」配布(先着順)
「尿検査キット」実施後は、「尿検査キット」結果報告・アンケートにて、検査結果を保健所へご報告ください。
令和6年度CKDイベント一覧
令和6年度に実施予定のCKD啓発イベントです。お気軽にお立ち寄りください。
イベントは天候等の理由で中止になることがあります。イベントの詳細、開催判断については、各イベント案内をご確認ください。
令和6年度イベント一覧
|
開催日 |
時間 |
場所 |
備考 |
1 |
8月25日 |
10時~12時 |
ゆめタウン久留米 |
|
2 |
10月26日 |
10時~15時
|
南部浄化センター |
久留米市上下水道フェア2024内で開催
|
3 |
2月23日 |
10時~12時 |
道の駅くるめ |
|
上記以外にも校区イベント等でCKD啓発を行う場合もあります。
くるめ健康のびのびポイントを獲得しよう
CKD啓発イベントに参加すると、くるめ健康のびのびポイントを「最大200ポイント」獲得できます。
くるめ健康のびのびポイントとは(久留米市ホームページ)
- イベント会場で100ポイント
対象者:イベントに参加し、会場でアンケートの返答をしていただいた方
方法:イベント会場で、ポイント獲得用の電子コードを読み取ってください。
(注意)後日のポイント付与はできません。ポイント獲得を希望する場合は、イベント会場で忘れずに電子コードを読み取ってください。
- 「尿検査キット」の結果を報告して100ポイント
対象者:イベントに参加し、尿検査キットを受け取った方
方法:「尿検査キット」結果報告・アンケートにご回答ください。ご回答の際に「くるめ健康のびのびポイント」アプリの個人ID(Kid)をご入力ください。
(注意)アンケート回答期限を過ぎた場合や、アンケート内容に不備がある場合は、ポイントの付与ができない場合があります。
- 『「尿検査キット」結果報告・アンケート』の回答方法
- アンケート用紙を返信用封筒で郵送する
- 尿検査キットの電子コードを読み取って回答する
- 個人ID(Kid)の確認方法
- 「くるめ健康のびのびポイント」専用アプリを起動する
- 右上の「MENU」を開く
- 「アカウント設定」を押す
- 下から2番目に「Kid」があります。アルファベット1文字と9桁の数字で構成されてます。
▲このページの先頭へ