トップ > 組織からさがす > 子ども未来部子ども政策課 > 申請書 > 子ども・子育てに関するイベントの後援手続きについて

子ども・子育てに関するイベントの後援手続きについて

更新日:202506161034


子ども・子育てに関するイベントの後援

概要説明 子ども政策課では、市民の皆様が開催する子ども・子育てに関するイベントの支援を目的とし、一定の要件が満たされている市民団体などに対し、名義後援を行っています。

対象事業

次のいずれにも該当する事業

  • 公共の福祉の向上に寄与する事業のうち子ども・子育てに関する事業
  • 営利を主たる目的としない事業
対象者

過去に後援等の決定を取り消されたことがないものであって、次のいずれかに該当するもの

  1. 国、県などの公共団体
  2. 公益法人や報道機関などの公共性のある団体・機関
  3. 市長が公益上必要と認め、補助金等を支出している団体などで、定款・規約、事務局、役員組織、経理機構等が整備されている市民団体​​
手続方法
  1. 「後援申請書」「事業収支(予算)書」 に必要事項を記入し、事業内容が分かる資料を添えて、子ども政策課まで提出してください。なお、初めて後援依頼をされる方は 「後援等申請団体調書」、団体等の規約もしくは定款の提出が必要です。
  2. 審査の後、 「後援決定通知書」 をお送りします。申請から3週間程度かかりますので、お急ぎの場合は、事前にお申し出ください。(注意) 「後援決定通知書」が届くまでは、ポスターなどに、久留米市の名称は使えません。
  3. 事業終了後は 「事業報告書」「事業収支(決算)書」 に必要事項を記入し、チラシ、当日のプログラム等の資料を添えて、子ども政策課までご提出ください。
手続きに必要なもの

申請時に必要なもの

  • 後援申請書
  • 事業収支(予算)書
  • 事業内容が分かる資料
  • 後援申請団体調書、規約・定款(初申請時)

事業終了後に必要なもの

  • 事業報告書
  • 事業収支(決算)書
  • 当日の資料(チラシ、プログラム等)
申請書
(様式ダウンロード)

PDF形式

Word形式

受付窓口(お問い合わせ)

子ども未来部子ども政策課
電話番号:0942-30-9227 FAX番号:0942-30-9718

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部子ども政策課
 電話番号:0942-30-9227 FAX番号:0942-30-9718 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)