トップ > 組織からさがす > 健康福祉部障害者福祉課 > 申請書 > 日常生活用具給付申請書
0700
更新日:2024年03月25日 15時37分
概要説明 | 重度障害児・者の日常生活を容易にするための用具を給付します。品目の制限や障害程度の条件があります。また、世帯の課税状況により自己負担があります。
|
---|---|
手続方法 |
申請書をダウンロードして、受付窓口に直接提出していただくか、郵送で提出ください。
申請書は、窓口にも用意しています。 |
手続きに必要なもの | 申請書 見積書(市契約業者のもの) 商品のカタログコピー 障害者手帳または特定疾患医療受給者証(お持ちの場合のみ) |
申請書 (様式ダウンロード) |
日常生活用具給付申請書
|
日常生活用具業者一覧 | |
受付窓口 |
市庁舎14階 障害者福祉課 電話番号:0942-30-9035 FAX番号0942-30-9752
田主丸総合支所 市民福祉課 電話番号0943-72-2112 FAX番号0943-72-3819
北野総合支所 市民福祉課 電話番号0942-78-3552 FAX番号0942-78-6482
城島総合支所 市民福祉課 電話番号0942-62-2112 FAX番号0942-62-3732
三潴総合支所 市民福祉課 電話番号0942-64-2312 FAX番号0942-65-0957
|
コメント | 介護保険制度における福祉用具と重複する種目については、介護保険に該当する方(65歳以上の全ての方、40〜64才で15特定疾病に該当する人)は、原則として、介護保険制度から貸与を受けることになります。詳しくはお問合わせ先にお尋ね下さい。 |
お問い合わせ先 | 健康福祉部障害者福祉課 電話番号:0942-30-9035 FAX番号:0942-30-9752 電子メール(専用フォーム) |