トップ > 組織からさがす > 協働推進部男女平等政策課 > お知らせ > 久留米男女平等推進ネットワーク主催講座「あなたの老後が危ない! 崩壊寸前の介護保険」
久留米男女平等推進ネットワーク主催講座「あなたの老後が危ない! 崩壊寸前の介護保険」
更新日:2025年01月08日
13時07分
あなたの老後が危ない!崩壊寸前の介護保険
市民公開講座チラシ(764キロバイト)
人生100年時代と言われている現代、「介護は女性」の考えは、まだまだ根強いものがあります。
男女がいきいきと安心して暮らせる社会にするため、男女がともに介護保険制度を知り、福祉の今後を考えることが大切です。
- 講座テーマ
介護保険はスタートから24年の間に、改悪に次ぐ改悪を重ね、もはや「老いの命綱」として頼れなくなっています。改訂の度に、負担増・給付カットの見直しが繰り返され、介護人材不足も深刻さを増しています。今年度は、介護報酬改定で訪問介護は基本報酬が引き下げられ、ヘルパーが減少しています。
介護が必要な時に必要なサービスがうけられるのか。誰もが心配しています。なくてはならないはずの制度をどう守るのか?私たちは、何をしなければいけないのか?
誰にとっても避けて通れないこの重要な問題について講師の話をお聞きし、しっかり理解し、行動していきましょう。
- 講師 上野 千鶴子さん(社会学者・東京大学名誉教授)
- 日時 令和7年2月15日(土曜日)13時30分~15時30分
- 会場 えーるピア久留米 視聴覚ホール(久留米市諏訪野町1830-6)
- 定員 200名 令和7年1月4日より事前申込受付(定員になり次第締め切り)
- 申し込み・問い合わせ先
電話番号 090-7457-7122
FAX番号 0942-47-0093(担当:今村)
- 手話通訳・一時保育あり 申し込みは令和7年2月7日(金曜日)まで
- 主催 久留米男女平等推進ネットワーク(えがりて久留米)
▲このページの先頭へ