トップ > 計画・政策 > 市議会 > 本会議 > 一般質問の質問者及び質問項目 > 平成30年第1回市議会定例会の一般質問表(平成30年3月6日~3月12日)
平成30年第1回市議会定例会の一般質問表(平成30年3月6日~3月12日)
0700
更新日:2018年03月08日
10時48分
この表は、平成30年第1回久留米市議会(定例会)における一般質問の質問者及び質問項目を発言順にまとめたものです。
ただし、質問項目は変更されることがあります。
平成30年第1回久留米市議会(定例会)の一般質問表(代表質問:平成30年3月1日現在)
質問者 |
質問項目 |
田中 良介
(明政会議員団) |
- 久留米市の市政運営方針について
ア.どのような都市像を考えているか
イ.財政運営について
- 久留米市の魅力向上について
- 議会との関係のあり方について
- 子育て支援について
- 教育問題について
- 上下水道施設の更新について
- 久留米市が進めてきた2大プロジェクトについて
ア.久留米シティプラザについて
イ.宮ノ陣クリーンセンターについて
|
石井 俊一
(久留米たすき議員団) |
- 選挙結果と市政運営方針について
- 行財政改革の取り組みについて
- 子どもの育成について
- 農業問題について
ア.久留米市食料・農業・農村基本計画について
- 産業振興について
ア.創業について
イ.企業誘致、産業団地について
- 教育問題について
|
田中 多門
(緑水会議員団) |
- 今後の財政運営について
- 子育て支援のための相談体制の充実について
- 産業基盤の整備について
ア.商工業政策について
イ.農業政策について
- 道路ネットワークの整備について
- 人権・同和問題について
- 教育行政に対する基本的姿勢と今後の取り組みについて
|
坂井 政樹
(公明党議員団)
|
- 楢原市政の継承・発展について
ア.キラリ創生総合戦略について
イ.農業政策について
ウ.子ども・子育て支援政策について
エ.産業政策について
オ.文化芸術政策について
カ.保健福祉政策について
キ.教育行政について
- 上下水道事業の広域化・官民連携について
- 「障害者差別解消法」の実効性ある取り組みについて
|
平成30年第1回久留米市議会(定例会)の一般質問表(個人質問:平成30年3月1日現在)
質問者 |
質問項目 |
甲斐 征七生
(日本共産党議員団) |
- 生活保護基準改悪について
ア.内容と影響について
イ.低所得者向け施策への影響について
- 国保行政について
ア.子どもの均等割について(世帯、人員、総額)
- 住宅政策について
ア.同和住宅について
- 学童保育計画について
ア.施設について
イ.指導員について
|
塚本 篤行
(緑水会議員団) |
- 制服や学用品のリユースについて
- 中学校の武道について
- スポーツ振興について
|
早田 耕一郎
(久留米たすき議員団) |
- 道路及び附属設備の不具合の調査方法について
- 校舎改築中の児童生徒のケアについて
- シェアリングエコノミーの積極導入について
|
山下 尚
(公明党議員団)
|
- 空き家対策について
ア.空き家の活用について
イ.久留米市空き家及び老朽家屋等の適正管理に関する条例施行後の対応について
- 日常生活用具費の補助について
- 市立小・中学校、高校での心肺蘇生教育について
- 子どもセンター設立について
|
金子 むつみ
(日本共産党議員団)
|
- 奨学金制度拡充について
- 原発再稼働について
- 介護施設、福祉施設の避難訓練の実施について
- 高齢者サービスについて
ア.移動費助成事業について
|
原口 和人
(緑水会議員団) |
- 市政運営に当たっての大久保カラーについて
ア.財政面について
イ.人事面について
ウ.事業面について
- 災害時の電力確保と非常用発電設備について
ア.非常用発電設備の維持管理について、消防法令上どのように決められているか
イ.非常用発電設備が設置されている建物は市内に何件あり、そのうち何件が負荷運転を実施し、何件が負荷運転を実施していないか
ウ.消防署で点検結果報告書を受け付けるときの確認はどのようになっているか
エ.市内の病院や西鉄、JRまた小学校や公民館またその他の重要施設における非常用電源の確保はどのようになっているか
オ.負荷運転を行っていない建物や施設に対し市の指導はどのようになっているのか
- 統合医療について
ア.統合医療によるまちづくりに対する市の考え方と取り組みについて
- 音楽事業について
ア.今までの実績と成果について
イ.今後の当事業の進め方について
|
古賀 敏久
(みらい久留米議員団) |
- 都市計画について
- 市が行う契約について
- 社会的インパクト投資の活用について
|
太田 佳子
(公明党議員団) |
- 頻発する水災害対策(タイムライン)について
- 生活困窮者自立支援事業について
- 人工内耳体外装置の買いかえに対する助成促進について
|
緒方 正子
(無所属クラブ) |
- 消費税について
ア.税率アップと複数税率(軽減税率)について
イ.適格請求書(インボイス)方式について
- マイナンバーについて
ア.特別徴収決定通知書への不記載について
- 中小零細業者の融資について
ア.セーフティネット保証5号、部分保証制度の施行に伴う対策について
イ.銀行・カードローンについて
|
藤林 詠子
(みらい久留米議員団) |
- 市長選挙の低投票率を踏まえて、市政運営をどう考えるか
ア.低投票率の背景は何か
イ.市民参画、市民との協働について
- 事業評価の方法について
ア.中長期的なアウトカムを評価するSROI(Social Return on Investment:社会的投資収益率)について
イ.数字にあらわれにくい市民の生活実感、協働の実感をどう把握し、施策に反映するか
- 住民の支え合いをバックアップする仕組みについて
ア.世代別、対象別の支え合いの仕組みづくりの現状、課題、今後について
イ.個別支援サービスと支え合いの関係について
ウ.住民の主体的な取り組みを生かすための施策について
- 児童相談所設置について
|
吉冨 巧
(明政会議員団) |
- 中心市街地の再整備について
- 北野地域の観光振興について
- 児童・生徒へのSNS教育・指導について
|
権藤 智喜
(明政会議員団) |
- 久留米市の観光について
ア.市内宿泊施設の状況について
イ.宿泊施設の積極的な誘致や政策的な支援について
- 久留米市の農産物のブランド化について
|
石井 秀夫
(明政会議員団) |
- 人口減少社会について
ア.人口問題の取り組みについて
イ.人口問題の中で「共に助け合う社会や地域の絆づくり」について
- インバウンド観光について
ア.インバウンド観光の現状とその目標について
イ.多言語対応と多言語発信の強化について
ウ.プロモーションやニーズ対応について
- 学校教育について
ア.児童生徒の学力について
イ.外国語教育について
|
▲このページの先頭へ