トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > 統計情報・冊子 > 令和5年度 水産物部統計(取扱別・品目別・産地別)
令和5年度 水産物部統計(取扱別・品目別・産地別)
更新日:2024年12月26日
09時30分
令和5年度 水産物部統計(品目別)
《水産物品目別数量》(単位:トン:%)
順位 |
品目 |
数量 |
比率 |
総 計 |
|
2,299 |
100.00% |
1 |
タイ養殖 |
214 |
9.32% |
2 |
カンパチ養殖 |
185 |
8.06% |
3 |
アジ |
97 |
4.24% |
4 |
真ダイ天然 |
86 |
3.76% |
5 |
本マグロ養殖生 |
73 |
3.19% |
6 |
サーモン養殖 |
71 |
3.08% |
7 |
ブリ天然 |
61 |
2.65% |
8 |
カツオ |
55 |
2.38% |
9 |
サバ |
52 |
2.28% |
10 |
サーモンフィレ養殖 |
50 |
2.18% |
|
その他 |
1,353 |
58.86% |
《水産物品目別金額》(単位:千円:%)
順位 |
品目 |
金額 |
比率 |
総 計 |
|
3,646,498 |
100.00% |
1 |
カンパチ養殖 |
348,994 |
9.57% |
2 |
本マグロ養殖生 |
321,628 |
8.82% |
3 |
タイ養殖 |
270,567 |
7.42% |
4 |
ウニ |
184,495 |
5.06% |
5 |
サーモン養殖 |
156,583 |
4.29% |
6 |
サーモンフィレ養殖 |
149,213 |
4.09% |
7 |
真ダイ天然 |
81,019 |
2.22% |
8 |
本マグロ冷凍 |
62,639 |
1.72% |
9 |
アジ |
60,060 |
1.65% |
10 |
ヤリイカ |
53,919 |
1.48% |
|
その他 |
1,957,381 |
53.68% |
令和5年度 水産物部統計(産地別)
《水産物産地別数量》(単位:トン:%)
順位 |
産地 |
数量 |
比率 |
総 計 |
|
2,299 |
100.00% |
1 |
長崎県 |
622 |
27.06% |
2 |
熊本県 |
255 |
11.10% |
3 |
鹿児島県 |
214 |
9.30% |
4 |
福岡県 |
83 |
3.62% |
5 |
佐賀県 |
77 |
3.37% |
6 |
北海道 |
67 |
2.91% |
7 |
大分県 |
63 |
2.72% |
8 |
宮崎県 |
43 |
1.86% |
9 |
山口県 |
39 |
1.71% |
10 |
千葉県 |
32 |
1.40% |
|
その他 |
804 |
34.96% |
《水産物産地別金額》(単位:千円:%)
順位 |
産地 |
金額 |
比率 |
総 計 |
|
3,646,498 |
100.00% |
1 |
長崎県 |
754,283 |
20.69% |
2 |
鹿児島県 |
413,487 |
11.34% |
3 |
熊本県 |
369,751 |
10.14% |
4 |
北海道 |
177,877 |
4.88% |
5 |
大分県 |
110,073 |
3.02% |
6 |
福岡県 |
87,587 |
2.40% |
7 |
佐賀県 |
56,574 |
1.55% |
8 |
宮崎県 |
48,835 |
1.34% |
9 |
山口県 |
48,100 |
1.32% |
10 |
千葉県 |
29,849 |
0.82% |
|
その他 |
1,550,082 |
42.51% |
県内産地名
- 福岡県=福岡・柳川・大川・宗像
-
熊本県=熊本・玉名・天草(活魚)
-
長崎県=長崎・平戸・松浦・野母崎
-
佐賀県=唐津・太良・佐賀
令和5年度水産物部統計(取扱別・品目別・産地別)
(78キロバイト)
▲このページの先頭へ