トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > キラリ*久留米農産物 > 春のサニーレタスの日
更新日:2025年02月21日 11時46分
全国農業協同組合連合会 福岡県本部(JA全農ふくれん)が、リーフレタスの一種である「サニーレタス」の一大生産地である福岡県をPRするため、日付の語呂合わせから3月2日を「春のサニーレタスの日」として登録申請し、令和3年12月に登録されました。
久留米市は、サニーレタスをはじめとする非結球レタス(リーフレタスをはじめとする、葉っぱがキャベツのように丸く固まらず、広がっているレタス)の福岡県内出荷量のシェア7割超を占めています。
3月2日は、ぜひサニーレタスを食べてみてください。
作付面積 | 出荷量 | |
---|---|---|
福岡県 | 529ヘクタール | 9,139トン |
久留米市 | 363ヘクタール(約68.6%) | 6,581トン(約72.0%) |
JAくるめ(久留米市農業協同組合)がレタスセットの配布を行います。
道の駅くるめ農産物直売所に、2月15日(土曜日)から、サニーレタスの特設コーナーを設置しています。
特設コーナーには、ポスターやミニのぼりを設置しています。
道の駅くるめ内のレストラン「ほとめき庵」でサニーレタスを使ったメニューが提供されます。「春のサニーレタスの日」に合わせ3日間の限定販売となります。お立ち寄りの際は、ぜひご賞味ください。