トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > 6次産業化 > 久留米市6次産業化等チャレンジ支援事業補助金
久留米市6次産業化等チャレンジ支援事業補助金
更新日:2025年04月03日
18時37分
久留米市では、久留米産農林水産物を活用し、6次産業化・農商工連携に取り組む農林漁業者又は農林漁業団体及び食料品製造会社等に対して補助金を交付しています。付加価値の高い農業への取り組みを促進することで、販売力の強化と地域経済の活性化を目指します。
令和7年度 久留米市6次産業化等チャレンジ支援事業補助金について
令和7年度久留米市6次産業化等チャレンジ支援事業補助金の募集を行います。
令和7年度 久留米市6次産業化等チャレンジ支援事業補助金 募集要項
(474キロバイト)
久留米市6次産業化等チャレンジ支援事業補助金 募集概要
募集期間
- 令和7年4月1日(火曜日)から12月26日(金曜日)午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日は除く)
- (注意)持参の場合12月26日(金曜日)午後5時15分まで受付、郵送の場合は12月26日(金曜日)消印有効。
- (注意)補助金の総額が予算額を超えた場合は、その時点で受付を終了します。
補助の対象者
- 市内に在住する農林漁業者
- 市内に在住する農林漁業者が主たる構成員である団体
- 市内に事業区域を有する農林漁業団体
- 久留米市内に事業所または製造拠点を有し、市内在住の農林漁業者等と連携して事業に取り組む食料品製造業者及び農林水産品加工業者
- 久留米市内に所在する高等学校及び県内高等教育機関
補助の内容
- 商品開発支援(対象経費の2分の1を補助、ただし上限50万円まで。)2件程度
- 販路拡大支援(対象経費の2分の1を補助、ただし上限50万円まで。)2件程度
- 商品改良支援(対象経費の2分の1を補助、ただし上限50万円まで。)2件程度
- コンサルティング支援(対象経費の2分の1を補助、ただし上限30万円まで。)3件程度
予算の範囲内で募集 。
申請方法
所定の書類を作成のうえ、農政部農業の魅力促進課までご提出ください(申請前に事前にご相談ください)。
(注意)団体として申請する場合は、役員名簿と定款の写しもご提出ください。
申請書類は、「久留米市6次産業化等チャレンジ支援事業補助金申請書」のページからダウンロードしてください。
▲このページの先頭へ