トップ > 創業・産業・ビジネス > 地域企業の支援 > 支援制度 > 【受付期間終了】LPガス料金高騰の影響を受ける中小企業者等の経営負担を軽減(中小企業LPガス料金負担軽減支援金)

【受付期間終了】LPガス料金高騰の影響を受ける中小企業者等の経営負担を軽減(中小企業LPガス料金負担軽減支援金)

更新日:202310030949


令和5年9月29日(金曜)に受付は終了しました。

中小企業LPガス料金負担軽減支援金

 LPガス料金高騰の影響を受けている中小企業者等に対し、価格上昇分の一部を緊急措置として助成することで経営負担の軽減を図り、事業継続と雇用の維持を図ります。

中小企業LPガス料金負担軽減支援金チラシ

中小企業LPガス料金負担軽減支援金チラシPDFファイル(666キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

対象者

 (補足1)福祉施設や保育所等を運営する社会福祉法人等や中堅企業も対象になります。

 (補足2)令和4年8月検針分から令和5年7月検針分までの任意の連続する3か月間で平均使用量を算出します。

 (補足3)国が実施する「タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業」の補助対象となるLPガス使用量は対象外です。

支援金額

 LPガス使用量に基づき下表に定める額

支援金額

月平均LPガス使用量

(3か月合計÷3)

支援金額

100立方メートル~200立方メートル

5万円

201立方メートル~400立方メートル

10万円

401立方メートル以上

15万円

(注意)申請は1事業者につき1回に限ります。

受付期間

 令和5年7月20日(木曜)から令和5年9月29日(金曜)まで

 (注意)ただし、予算の上限に達した場合、申請受付を早期に終了することがあります。

申請方法

 電子申請または郵送申請(簡易書留、レターパック)

  電子申請の場合、下記「必要書類」のスキャンデータ等をご準備の上、申請フォームに必要な事項を入力し、ご申請ください。
 中小企業LPガス料金負担軽減支援金電子申請フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 郵送申請の場合、必要書類をご準備の上、下記宛先に(簡易書留、レターパック等の追跡できる方法で)ご郵送ください。

 【郵送申請の際の宛先】〒830-8520 久留米市城南町15-3 久留米市役所 商工政策課

必要書類

  1. 交付申請書兼請求書(第1号様式)ワードファイル(39キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
    交付申請書兼請求書(第1号様式)PDFファイル(387キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
    【記載例】交付申請書兼請求書(第1号様式)PDFファイル(403キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 役員等調書及び照会承諾書(第2号様式)ワードファイル(34キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
    役員等調書及び照会承諾書(第2号様式)PDFファイル(103キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
    【記載例】役員等調書及び照会承諾書(第2号様式)PDFファイル(119キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 市税の滞納なし証明書(発行から3か月以内のもの)の写し
    (注意)「納税証明書」ではありませんので、ご注意ください。
  4. 登記事項証明書(法人のみ、発行から3か月以内のもの)の写し
  5. 直近の確定申告書等の写し(個人事業者のみ)
  6. 本人確認書類の写し(個人事業者のみ、運転免許証・マイナンバーカード表面等)
  7. LPガス使用量が確認できる資料(請求書、明細書、領収書等の写し)
  8. 申請者と事業所の繋がりを確認できる書類(店舗が複数ある場合等のみ)
  9. 振込先口座が確認できる資料

(補足)電子申請の場合、交付申請書兼請求書(第1号様式)の作成は必要ありません。

申請の手引き、よくある問い合わせQ&A、支援金交付要綱

当支援金に関するお問い合わせ先

 久留米市 商工観光労働部商工政策課

 電話番号 0942-30-9161
 ファックス番号 0942-30-9707
 メールアドレスは、当支援金のチラシ及び「申請の手引き」に記載しています。

このページについてのお問い合わせ

 商工観光労働部商工政策課
 電話番号:0942-30-9133 FAX番号:0942-30-9707 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)