トップ > 創業・産業・ビジネス > 入札契約情報 > その他プロポーザル > 【選定結果】叶え合う参加支援事業の業務委託を実施します
更新日:2024年09月13日 15時32分
叶え合う参加支援事業業務公募型プロポーザルの選定結果は以下の通りです。
期間中に受付けた質問に対する回答は以下の通りです。
叶え合う参加支援事業業務の受託者募集にあたり、4月10日に説明会を実施しました。事業の背景や業務内容、募集要項などについて、仕様書・実施要項・下記のスライドを用いて説明を行いました。
なお、質問については実施要項中「8.質疑・応答」の定めに基づいて書面で行うこととしています。今回の説明会の中での質疑応答は行っておりません。
叶え合う参加支援事業業務の受託者を公募型公募型プロポーザル方式で募集します。
叶え合う参加支援事業
地域の社会資源等を活用・創出し、社会とのつながり作りに向けた支援と、インフォーマルな力を生かした支援体制の整備を行う。(詳細は「参加支援事業業務委託仕様書」のとおり)
令和6年6月1日(土曜)から令和9年3月31日(水曜)まで。
42,889,000円(消費税及び地方消費税相当額を含まない)。
実施内容 | 実施期間・期日 |
---|---|
公示日 | 令和6年4月2日(火曜) |
説明会 | 令和6年4月10日(水曜) |
質問書の受付締め切り | 令和6年4月16日(火曜) |
質問書に対する回答 | 令和6年4月19日(金曜)までに回答 |
企画提案書などの提出締め切り | 令和6年5月7日(火曜) |
資格審査の結果通知 | 令和6年5月17日(金曜)【予定】 |
プレゼンテーションの実施 | 令和6年5月22日(水曜)【予定】 |
審査結果通知書の送付 | 令和6年5月28日(火曜)【予定】 |
契約締結 | 令和6年5月31日(金曜)ごろ【予定】 |
本プロポーザルについて、次のとおり業務内容の説明会を開催します。
【日時】令和6年4月10日(水)10時~
【会場】市庁舎3階 301会議室
【参加者】1法人につき2名以内。
【参加申込】令和6年4月8日(月)までに、久留米市健康福祉部地域福祉課(事業担当課)へ法人名、役職名、氏名、連絡先を文書(電子メール・郵送・FAX)により申し込むこと。その際、様式は問わない。
【提出書類】
本プロポーザルへの参加を希望する者は、実施要項、仕様書及び関係法令等の各規程を理解した上で、次の書類を提出すること。なお、ク、ケは参加申込期限から3ヶ月以内に発行されたものに限る。本市の名簿登録者の場合、キ、ク、ケ、コ、サは不要とする。ただし、名簿登載事項と異なる委任を行う場合は、サを提出すること。
(代表者:ア、イ、カ。いずれかの構成員:オ。共同事業体に属する全ての構成員分:ウ、エ、キ~サ)
【提出期限】
令和6年5月7日(火曜)午後5時15分までに必着。(郵送の場合は、受け取り日時及び配達されたことが証明できる方法によることとし、提出期限内に到着したものに限り受け付ける。郵便事故等については、市はその責めを負わない。)
【提出方法】
持参又は郵送による。
プロポーザルへの参加にあたっては、添付資料をご確認ください。応募に必要な書類は、以下からダウンロードしてください。
〒830-8520 久留米市城南町15番地3
久留米市 健康福祉部 地域福祉課
担当 秋山、淵上、永田
電話 0942-30-9175
ファクシミリ 0942-30-9752