トップ > 観光魅力・イベント > 文化財・歴史 > 展示会・イベント情報 > 令和7年度有馬記念館平常展「大名有馬家と久留米城下町」(前期)

令和7年度有馬記念館平常展「大名有馬家と久留米城下町」(前期)

更新日:202507020907


令和7年度平常展「大名有馬家と久留米城下町」

 本展では、江戸時代約250年間久留米藩を治めた大名有馬家の格式や徳川家との繋がり、歴代藩主の足跡、久留米城下町の人々の暮らしぶりなどを紹介します。前期展では、有馬家に伝わる刀剣や武具、発掘調査の出土品など、近世の久留米を物語る多様な歴史資料を公開します。

  1. 日時:令和7年4月26日(土曜日)から9月29日(月曜日)
  2. 開館時間:午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  3. 休館日:毎週火曜日
  4. 料金:一般210円、15名以上の団体は150円、高校生以下は無料
    身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳の交付を受けている方とその介護者1名は無料(受付で手帳をご提示ください)。
  5. 会場:有馬記念館2階資料展示室(久留米市篠山町444番地)

平常展会場内で特集展示を開催します

 特集展示では、有馬記念館が寄託を受けている篠山神社所蔵歴史資料や、江戸時代の久留米藩に関係する新出資料を公開します。

平常展及び特集展示の詳細については、有馬記念館ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

主な展示資料紹介

短刀 清秀

短刀「清秀」
江戸時代 有馬家蔵

軍扇

日月紋軍扇(じつげつもんぐんせん)
江戸時代 有馬家蔵

関連情報

有馬記念館につきましては、有馬記念館ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部文化財保護課
 電話番号:0942-30-9225 FAX番号:0942-30-9714 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)