トップ > 観光魅力・イベント > 文化財・歴史 > 刊行物の案内 > 「田主丸・虫追い祭り覚書」-全国唯一の伝統行事の歩み-

「田主丸・虫追い祭り覚書」-全国唯一の伝統行事の歩み-

更新日:202509011445


ストーリーシート11 田主丸・祭りの賑わう里 地域をつなぐSDGs 筑後川遺産【登録第2号】
「田主丸・虫追い祭り覚書」-全国唯一の伝統行事-を制作しました。稲の害虫を追い払う虫追い行事は全国各地に残っていますが、田主丸の虫追いは独特な形で行われています。本書では、祭りの見どころや歴史、祭りの復活への道のりなどを紹介しています。
田主丸虫追い祭り覚書
「田主丸・虫追い祭り覚書」-全国唯一の伝統行事の歩み-(表紙)PDFファイル(474キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

第1章:田主丸の虫追い祭り-祭りの見どころと流れ-PDFファイル(3798キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第1章:田主丸の虫追い祭り-祭りの見どころと流れ-2PDFファイル(3799キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第2章:田主丸虫追いの歴史-江戸時代から昭和39年まで-PDFファイル(2900キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第2章:田主丸虫追いの歴史-江戸時代から昭和39年まで-2PDFファイル(3179キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第3章:昭和52年虫追い復活物語-農協若手の奮戦記-PDFファイル(2723キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第3章:昭和52年虫追い復活物語-農協若手の奮戦記-2PDFファイル(2985キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第3章:昭和52年虫追い復活物語-農協若手の奮戦記-3PDFファイル(2898キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第3章:昭和52年虫追い復活物語-農協若手の奮戦記-4PDFファイル(3234キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第4章:虫追い雑学ちびっと-45年間の移り変わり-PDFファイル(2600キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第5章:田主丸小の子ども虫追い-喜びと誇りで未来につなぐ-PDFファイル(2565キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
第6章:虫追いアート-田主丸河童族とのつながり-PDFファイル(2783キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
「田主丸・虫追い祭り覚書」-全国唯一の伝統行事-(背表紙)PDFファイル(769キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部文化財保護課
 電話番号:0942-30-9225 FAX番号:0942-30-9714 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)