トップ > 観光魅力・イベント > 文化・芸術 > その他の文化事業 > 青木繁記念大賞ビエンナーレ(終了)
100
更新日:2024年11月13日 09時34分
「青木繁記念大賞ビエンナーレ」は、画家・青木繁(1882-1911)の画業を顕彰するため、1992年に「第1回青木繁記念大賞公募展」としてスタートしました。
作家の創作意欲を奨励するとともに、広く美術界の振興と、地域芸術文化の普及向上に寄与することを目的に開催してきましたが、公募展開始から30年経たことを区切りとして、令和5年度の第7回展をもって終了いたします。
第7回青木繁記念大賞ビエンナーレを、久留米市美術館1階で開催中です。
ファイナルとなる今回は、全国の318人の作家から、443点の作品を出品いただき、入賞作品12点と入選作品79点を決定しました。
受賞作品などの詳細は、青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会ホームページでご確認ください。
大賞「MEISAI-27」
米村 太一
162cm×97cm パネル、綿布、油絵具、アクリル絵具
〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015
公益財団法人 久留米文化振興会内
青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会事務局
青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会ホームページ(http://aoki-biennale.jp/)
電話0942-31-8710
FAX0942-39-7837