トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 医事・薬事 > 医療法人の事業報告書等(決算届等)について

医療法人の事業報告書等(決算届等)について

更新日:202412161148


医療法人のみなさまへ

 久留米市所管の医療法人は、事業報告書等(決算届等)の書類を、医療法第52条第1項の規定により毎会計年度終了後3ヵ月以内に久留米市長に届け出なければなりません。

医療法人の事業報告書等の届出事務の電子化について

令和4年度から「医療機関等情報支援システム」(以下、「G-MIS」という。)を利用した電子媒体での届出が可能となっておりましたが、令和7年4月より報告システムがG-MISから(独)福祉医療機構がWAM NET上に構築する新システムに移行します。

※新システムのご利用にあたっては、利用申請が必要です(詳細は以下のリンク先をご確認ください)。

 厚生労働省のホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

今後の提出方法について
期間 提出方法
令和7年3月14日(金曜日)まで 紙媒体 又は G-MIS

令和7年3月15日(土曜日)

 ~令和7年3月31日(月曜日)まで

紙媒体のみ
令和7年4月1日以降 紙媒体 又は WAM NET

〇参考資料

【厚生労働省作成】新報告システム案内リーフレットPDFファイル(627キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

【法人用説明資料】医療法人経営情報データベース(MCDB)における新システムのご利用についてPDFファイル(2111キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

新システム利用申請について

以下のリンク先から申込みを行ってください。

専用登録フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます(WAM NETに遷移します)

申請に関する問合せ先:医療法人経営情報報告相談窓口 電話番号 0570-783-867

現在、G-MISをご利用いただいている医療法人も改めて利用申請が必要となります(G-MISのIDは引き継がれます)。

※本専用登録フォームからは令和7年3月31日までの申請となります。なお、令和7年4月から新システムを利用するためには令和7年2月28日までに利用申請を行う必要があります。

※令和7年4月以降の申請先の案内については、後日周知予定です。

G-MISの利用申請について(令和6年12月20日まで

G-MISによる事業報告書の届出を希望する場合には、事前に下記の申請窓口よりG-MISの利用申請をして下さい。久留米市に申請頂いた後、厚生労働省においてユーザー登録等の手続きが完了すると、厚生労働省から申請のあった医療法人に対してユーザーID等の情報が直接通知されます。申請開始から通知到達までには2ヶ月程度かかります。余裕をもって申請をして下さい。

※事業報告等を提出するためのG-MISについては、12月20日までの受付です。以降は、WAM NETでの新システムの申込みを行ってください。

申請窓口:ふくおか電子申請サービスこのリンクは別ウィンドウで開きます

久留米市所管の医療法人のみ受付可能です。それ以外の医療法人は管轄の保健所等にお問合せください。

G-MISの操作方法について

G-MIS上に掲載されているマニュアル及びQ&Aを参考に操作してください。
事業報告書等の各様式は、必ずG-MISを利用するための指定の様式を使用してください。

(G-MISの操作に関する問い合わせ先)
厚生労働省G-MIS事務局
電話番号:0570-783-872(土日祝日を除く平日9時〜17時)

厚生労働省からの関連通知等

令和4年3月31日「医療法施行規則の一部を改正する省令」の公布等についてPDFファイル(99キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
令和4年3月31日「医療法人における事業報告書等の様式について」の一部改正についてPDFファイル(71キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部保健所総務医薬課 医事薬事チーム
 電話番号:0942-30-9725 FAX番号:0942-30-9833 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)