トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 食品衛生 > 令和6年度久留米市食品衛生監視指導計画(案)に対する意見募集の結果について

令和6年度久留米市食品衛生監視指導計画(案)に対する意見募集の結果について

更新日:202503241428


意見募集の結果

令和6年2月1日(木曜日)から令和6年3月1日(金曜日)まで、「令和6年度久留米市食品衛生監視指導計画(案)」について、市民の皆様からのご意見を募集しましたが、ご意見はございませんでしたので、計画(案)のとおり当計画を策定いたします。

背景及び目的

 保健所を設置する自治体は、食品衛生法(昭和22年法律第233号。以下「法」という。)第24条の規定により、毎年度、翌年度に実施する食品衛生に関する監視指導の計画を、地域の実情に応じて策定することとされています。
よって、令和6年度に市保健所が実施する食品衛生に関する監視指導業務について、計画案を作成しました。
つきましては、広く市民や食品等事業者のみなさまから意見を求めるため、法第70条及び「久留米市パブリック・コメント制度実施要綱」に基づき、パブリック・コメントを実施します。

意見の応募要領

令和6年度久留米市食品衛生監視指導計画(案)PDFファイル(395キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧いただき、下記要領により意見を提出してください。

募集期間

令和6年2月1日(木曜日)から令和6年3月1日(金曜日)

閲覧場所

意見提出方法

令和6年度久留米市食品衛生監視指導計画(案)をご覧いただき、ご意見をお寄せください。ご意見は、任意の様式に、住所、氏名(団体の場合は団体名と代表者名)、連絡先を明記し、表題に「パブリック・コメント」と記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。

意見提出の際のお願いと注意点

お問い合わせ先(意見提出先)

〒830-0022 久留米市城南町15番地5 商工会館4階
久留米市保健所 衛生対策課 食品・生活衛生チーム
電話番号:0942-30-9726
FAX 番号:0942-30-9833

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部保健所衛生対策課 食品衛生チーム
 住所:久留米市城南町15番地5 4階
 電話番号:0942-30-9726 FAX番号:0942-30-9833 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)