トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 感染症 > 風しん(三日はしか)に気をつけましょう
010
更新日:2023年09月01日 08時54分
風しん患者の多くは成人です。特に30代後半~50代の男性は、これまで定期予防接種の機会がなく、女性と比較して風しんの抗体を持っている割合が低い状況となっています。風しんにかかったことがない方や予防接種を受けていない方、妊娠を希望する女性等はご注意ください。
(注意)なお、最新の発生状況については下記をご覧ください。
平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
久留米市 | 1 | 0 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 |
福岡県 | 3 | 1 | 167 | 85 | 5 | 0 | 1 |
全国 | 126 | 91 | 2,917 | 2,306 | 102 | 12 | 15 |
風しんウイルスによっておこる感染症で、春先から夏にかけて多く発生しています。
子どもの場合、症状は比較的軽いといわれていますが、まれに脳炎、血小板減少性紫斑病などの合併症を発症することがあります。
大人の場合、発熱や発疹の期間が子どもに比べて長く、関節痛がひどいことが多いようです。
抗体を持たない、または抗体価が低い妊娠中の女性が風しんにかかると、胎盤を通して胎児が風しんウィルスに感染し、先天性心疾患、難聴や白内障、精神・身体の遅れなどの障害(先天性風しん症候群)が起こる可能性があります。
風しんが流行した平成24年10月から平成26年10月までに全国で45人、平成31年(24週まで)は既に3人の患者が報告されています。
風しんの予防方法は予防接種です。風しん患者の多くは予防接種を受けていない、または風しんウイルスに感染したことがないことによる風しんの抗体を保有していない方々です。
予防接種を受けても100%かからないわけではありませんが、約95%〜99%の方は免疫を獲得できるといわれています。
自分自身を風しんから守るためだけでなく、妊婦や赤ちゃんを守るためにも、予防接種を受けることの検討をお願いします。
定期の予防接種については、予防接種のページをご覧ください。
風しん抗体検査・予防接種の無料対象者や受診方法等、詳細は「風しん抗体検査・予防接種について」 「 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は風しん抗体検査、予防接種を無料で受けられます」をご覧ください。