トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 難病・がん患者・その他公費負担 > 若年者の在宅ターミナルケア支援事業
若年者の在宅ターミナルケア支援事業
0120
更新日:2024年11月05日
09時48分
久留米市では、40歳未満のがん患者の方が住み慣れた自宅で自分らしく安心して療養生活を送ることができるよう、在宅介護サービスにかかる利用料の一部を助成します。
対象となる方
次のすべての要件に該当する方
- 申請時に6月以上連続して本市に住民票を有する40歳未満の方
- がん患者で、在宅療養上の生活支援及び介護が必要な方
- 他の事業において、同様のサービス利用を受けることができない方
支援対象となるサービス
訪問介護(ホームヘルプ)
ホームヘルパーがご自宅を訪問し、日常生活の介護や家事援助を行います。
訪問入浴介護
自宅の浴槽での入浴が困難な方に対して、浴槽を積んだ入浴車が利用者の居宅を訪問し、看護職員や介護職員が入浴の介護を行います。
福祉用具貸与
以下の品目の貸与(レンタル)費用の一部を助成します。
- 車いす(付属品含む)
- 床ずれ防止用具
- てすり(工事を伴わないもの)
- 歩行器
- 移動用リフト(つり具の部分を除く。階段移動用リフトを含む)
- 自動排泄処理装置(レシーバー、チューブ、タンク等を除く)
- 特殊寝台(付属品含む)
- 体位変換器(起き上がり補助装置を含む)
- スロープ(工事を伴わないもの)
- 歩行補助つえ
- 認知症老人徘徊感知機器
- 介護保険法(平成9年法律第123号)第8条第12項の厚生労働大臣が定めるもの
特殊福祉用具販売
以下の品目の購入費用の一部を助成します。
- 腰掛便座
- 移動用リフトのつり具の部分
- 自動排泄処理装置の交換可能部品
- 入浴補助用具
- 簡易浴槽
- 介護保険法(平成9年法律第123号)第8条第13項の厚生労働大臣が定めるもの
サービス利用までの流れについて
- 久留米市保健所に利用申請を行う。
- 利用決定の通知
市保健所で申請内容を審査し、決定通知・管理票を郵送します。
- サービス利用
市に登録しているサービス事業者において、サービスを利用してください。
- サービス利用料の支払い
- サービス事業者に対し、利用料(1ヵ月上限6万円)の1割をお支払いください。残りの9割を市が助成します。
- 1ヵ月の上限6万円を超えた利用料については、6万円を超えた額の全額が利用者負担となります。
- 生活保護受給中の方は、自己負担はありません。
▲このページの先頭へ