トップ > 子育て・教育 > スポーツ > スポーツイベント情報 > 紫灘旗高校弓道大会 > 【更新】第27回紫灘旗全国高校遠的弓道大会
更新日:2025年08月27日 18時10分
左から:男子団体優勝の鹿児島工業高校、女子団体優勝の高知県立高知国際高等学校
【優勝】:九州ブロック代表 鹿児島県 鹿児島工業高校
【準優勝】:関東ブロック代表 神奈川県 慶應義塾高校
【第3位】:関東ブロック代表 埼玉県 川越南高等学校
【第3位】:四国ブロック代表 香川県 丸亀城西高校
【第5位】:関東ブロック代表 神奈川県 相模田名高校、四国ブロック代表 徳島県 鳴門渦潮高校、九州ブロック代表 鹿児島県 加治木工業高校、九州ブロック代表 鹿児島県 鹿児島南高校
【優勝】:四国ブロック代表 高知県 高知国際高校
【準優勝】:九州ブロック代表 鹿児島県 鹿児島工業高校
【第3位】:四国ブロック代表 香川県 丸亀城西高校、関東ブロック代表 東京都 小岩高校
【第5位】:関東ブロック代表 東京都 都立美原高校、関東ブロック代表 埼玉県 星野高校、九州ブロック代表 熊本県 文徳高校、関東ブロック代表 埼玉県 川越南高校
1位通過 相模田名高校、鹿児島工業高校、丸亀城西高校
4位通過 鳴門渦潮高校、川越南高校
6位通過 加治木工業高校、鹿児島南高校
8位の鶴丸高校、共愛学園高校、慶應義塾高校で令和7年8月24日に予選通過決定競射を行う。
1位通過 高知国際高校
2位通過 川越南高校
3位通過 小岩高校、丸亀城西高校
5位通過 星野高校、文徳高校、鹿児島工業高校
8位の美原高校、高松工芸高校、水俣高校で令和7年8月24日に予選通過決定競射を行う。
監督者会議(書面)についての質問回答書を掲載します。
質問回答(483キロバイト)
令和7年7月7日(月曜日)に実行委員会にて行った立順抽選の結果を公表します。
第27回紫灘旗全国高校遠的弓道大会出場校立順一覧(126キロバイト)
久留米市、紫灘旗全国高校遠的弓道大会実行委員会
西日本新聞社、福岡県弓道連盟、久留米市教育委員会、公益財団法人 久留米市スポーツ協会、公益財団法人 久留米観光コンベンション国際交流協会
総務省、スポーツ庁、一般財団法人 地域活性化センター、公益財団法人 全日本弓道連盟、公益財団法人 全国高等学校体育連盟、全九州弓道連盟連合会、福岡県教育委員会、福岡県高等学校体育連盟、真木和泉守保臣先生顕彰会
福岡県筑後地区弓道連盟
水天宮 他
令和7年8月23日(土曜日)、24日(日曜日)
久留米アリーナ
〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町170-1
令和7年8月23日(土曜日)(受付場所:久留米アリーナ 板張り武道場)
令和7年8月23日(土曜日)8時50分から
久留米市市民文化部体育スポーツ課
(紫灘旗全国高校遠的弓道大会実行委員会事務局)
〒830-0042
福岡県久留米市荘島町11-1(荘島体育館内)電話番号:0942-30-9226 ファックス番号:0942-38-2259