トップ > 子育て・教育 > 子ども・子育て支援 > くるめ子どもの笑顔プラン > 久留米市子ども・子育て会議(令和6年4月1日以降)

久留米市子ども・子育て会議(令和6年4月1日以降)

更新日:202503191013


 久留米市では、こども基本法に基づく「市町村こども計画」を令和7年度に策定する予定です。
 計画を策定するにあたり、令和6年3月に「子ども・子育て会議条例」の改正を行い、「市町村こども計画に関する事項を調査審議し、市長に意見を述べる」をいう役割を新たに加え、当会議において、久留米市のこども計画の調査審議等を行います。
 また、5つの部会を設置し、部会では、テーマを絞り込んで調査審議等を行います。

久留米市子ども・子育て会議

令和6年度第1回久留米市子ども・子育て会議(令和6年6月3日開催)

令和6年度第2回久留米市子ども・子育て会議(令和7年2月12日開催)

乳幼児期・子育て部会

乳幼児期の子ども、子育て当時者に関することについて調査審議します。

令和6年度第1回乳幼児期・子育て部会(令和6年7月30日開催)

令和6年度第2回 乳幼児期・子育て部会(令和6年10月21日開催)

令和6年度第3回 乳幼児期・子育て部会(令和6年12月23日開催)

学童・思春期部会

学童・思春期の子どもに関することについて調査審議します。

令和6年度第1回 学童・思春期部会(令和6年7月25日開催)

資料は、令和6年度第1回乳幼児期・子育て部会(令和6年7月30日開催)と同様

令和6年度第2回 学童・思春期部会(令和6年10月18日開催)

 資料は、令和6年度第2回乳幼児期・子育て部会(令和6年10月21日開催)と同様

令和6年度第3回 学童・思春期部会(令和6年12月19日開催)

 資料は、令和6年度第3回乳幼児期・子育て部会(令和6年12月23日開催)と同様

青年期部会

青年期の子ども・若者に関することについて調査審議します。

令和6年度第1回 青年期部会(令和6年7月30日開催)

資料は、令和6年度第1回乳幼児期・子育て部会(令和6年7月30日開催)と同様

令和6年度第2回 青年期部会(令和6年10月25日開催)

 資料は、令和6年度第2回乳幼児期・子育て部会(令和6年10月21日開催)と同様

令和6年度第3回 青年期部会(令和6年12月16日開催)

 資料は、令和6年度第3回乳幼児期・子育て部会(令和6年12月23日開催)と同様

育ちはぐくみ支援部会

困りごとを抱えた子ども・若者の支援などに関することについて調査審議します。

令和6年度第1回 育ちはぐくみ支援部会(令6年7月29日開催)

資料は、令和6年度第1回乳幼児期・子育て部会(令和6年7月30日開催)と同様

令和6年度第2回 育ちはぐくみ支援部会(令和6年10月30日開催)

 資料は、令和6年度第2回乳幼児期・子育て部会(令和6年10月21日開催)と同様

令和6年度第3回 育ちはぐくみ支援部会(令和6年12月13日開催)

 資料は、令和6年度第3回乳幼児期・子育て部会(令和6年12月23日開催)と同様

幼児教育・保育部会

特定教育・保育施設等の利用定員に関することについて調査審議します。

令和6年度第1回 幼児教育・保育部会(令和6年11月22日開催)

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部子ども政策課
 電話番号:0942-30-9227 FAX番号:0942-30-9718 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)