トップ > 子育て・教育 > 子ども・子育て支援 > 子ども子育て支援新制度 > 認定申請について
認定申請について
更新日:2023年08月23日
14時25分
-
このページは、保育所等の入所申込に必要な認定申請のご案内です。
平成27年4月より始まった子ども・子育て支援新制度では、保育所等の利用申込みの際には、認定申請という手続きが必要になりました。
認定申請は、保育所等の入所申込の手続きに含まれています。
申請内容を市で確認し、「お子さんの年齢」と「保育の必要量(保護者の就労等の時間)」に応じて、認定を行います。また、認定した区分により「保育所等の利用時間」と「保育料」が決まります。
-
2・3号認定(保育認定)での入所を希望される方は、「保育所等の入所を希望される方」のページをご確認ください。
-
1号認定(教育認定)での入所を希望される方は、幼稚園(教育・保育給付認定を必要とする認可幼稚園)や認定こども園の利用について(はじめて利用したい方)のページをご確認ください。
教育・保育給付認定について
新制度では、保育園や認定こども園、一部の幼稚園を利用するときに、「支給認定」といわれる手続きが新たに必要となります。
支給認定とは、子どもの年齢と保育の必要性により、その区分をあらかじめ認定するもので、1号認定、2号認定、3号認定の3つの区分に分けられます。
教育・保育給付認定区分
認定区分ごとの利用時間のイメージ
- 保育標準時間認定(保育園・小規模保育施設・認定こども園の保育所部分)
各園が定めている通常開所時間内での利用(最長11時間)が可能です。園によっては、通常開所時間外でも、延長保育としてご利用いただける場合があります。
- 保育短時間認定(保育園・小規模保育施設・認定こども園の保育所部分)
各園が定めている短時間保育時間内での利用(最長8時間)が可能です。通常開所時間での利用をしたい場合は、延長保育でのご利用となります。
- 教育標準時間認定(新制度の給付対象となる幼稚園・認定こども園の幼稚園部分)
各園が定めている教育標準時間内での利用(4時間~)が可能です。教育標準時間外でも、預かり保育としてご利用いただける場合があります。
図の時間帯は参考例です。各施設ごとに設定時間が異なりますので、ご利用される施設にご確認ください。
▲このページの先頭へ