トップ > 暮らし・届出 > 広報 > 広報取材日記 > 令和6年9月 広報取材日記

令和6年9月 広報取材日記

更新日:202410181015


令和6年9月分

9月2日(月曜日)目指すはオリンピック

9月2日、スケートの国際大会で3種目を制した森瑛一朗さん(沖学園高1年)が原口市長にその喜びを報告しました。出場したのは、ジャカルタ(インドネシア)で8月に開催された「2024アジアオープンショートトラックトロフィー」。ジュニアBの500メートル、1000メートル、1500メートルで優勝しました。
 諏訪中出身の森さんは、平成30年の平昌オリンピックのスピードスケートを見たことがきっかけで競技を始めました。国内の大会で実績を伸ばし、今回が初めての国際大会でした。
 森さんは、「11月の西日本大会、全日本選抜大会を勝ち上がり、全日本選手権に出場したい。最終的には、オリンピック出場が目標」と意気込みを語りました。
 市は、森さんを令和4年から令和6年度にかけて「久留米市トップアスリート強化選手」に認定し、活動を応援しています。

森さんと原口市長試合の写真を市長に見せる森さん

9月6日(金曜日)消防がブリヂストンで合同訓練

9月6日、久留米消防署は、ブリヂストン久留米工場で合同防災訓練を行いました。従業員と消防関係者約200人が参加。震度6強の地震による火災発生を想定し、工場の自衛消防隊と地元消防団による初期消火や、通報を受けた消防のはしご車が救助に駆け付ける訓練をしました。
 仲賢一郎久留米消防署長は、「災害は、初期対応がうまくいけば十分軽減できる。地域と連携し、訓練や未然防止に努めたい」と話しました。

工場で合同訓練をする様子逃げ遅れた人を救助する様子

9月10日(火曜日)ゆめタウンで心肺蘇生法を体験

9月10日、ゆめタウン久留米で心肺蘇生法の体験会がありました。9日から始まった「救急医療週間」に合わせ、救急救命の知識や方法を身に付けてもらおうと実施。救急隊員が、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを人形を使って指導したほか、久留米医師会の医師による健康相談も。買い物客らは、家族の「もしも」を想定しながら参加していました。

胸骨圧迫を行う参加者と健康相談の様子AEDの使い方を習う参加者

 

9月17日(火曜日)夫婦で百寿を迎える

9月17日、敬老の日を迎え、原口新五市長が今年度100歳になる市民を訪問しました。祝い状と記念品を贈り、長寿を祝福。武藤安左登さん・サツキさん夫婦は今年揃って100歳に。安左登さんは「皆さんに祝ってもらえてうれしいです。小さいことにこだわらず、仲良く過ごすことが長生きの秘訣です」と話しました。
 今年度、市では117人が百寿を迎えます。

表彰された武藤夫婦表彰状を渡す原口市長

9月18日(水曜日)久留米南スマートIC(仮称)新規事業化へ

9月18日、「久留米南スマートインターチェンジ(仮称)連結許可伝達式」が開催されました。以前から市が要望してきたETC専用のインターチェンジ(IC)で、久留米ICと広川ICの間に設置。この日は、金井仁志福岡国道事務所長(写真1枚目右)から原口新五市長に、高速道路と一般道を結ぶ「連結許可書」が渡されました。
 原口市長は「こんなに早く実現が決まって大変うれしいです。物流産業の振興、防災機能や救急医療の強化、観光振興などさまざまな効果を期待しています」と語りました。

市長に連結許可書を渡す金井所長スマートインター事業化決定のお礼を述べる原口市長

 

9月18日(水曜日)市消防団が防災功労者内閣総理大臣表彰受賞

9月18日、久留米市消防団の古賀誠一団長(写真右)が原口新五市長を表敬し、消防団が「防災功労者内閣総理大臣表彰」を受賞したことを報告しました。令和5年7月大雨での人命救助の功績が認められ、防災功労者として表彰されたもの。
 古賀団長は「昨年の災害時は、土のうやボートの配備、避難の呼びかけなど日頃の活動が役に立ったと考えています。受賞できたのは団員のおかげ。褒めてあげたいです。」と喜びを語りました。

賞状を持った古賀団長と市長が並んでいる写真意見交換する団長と市長

9月19日(木曜日)県南初の認定マンションが誕生

9月19日、久留米市のマンション管理計画認定制度の基準に適合した「サンリヤン久留米駅前管理組合」へ、牧野浩志副市長から認定証が授与されました。県南地区では初認定。同制度は、運営や長期修繕などの基準を満たす管理組合を市が認定し、マンション管理の適正化を推進するものです。市独自に防災やコミュニティ形成などの基準も追加。認定を受けると資産価値の向上などが期待できます。
 同組合理事長の矢加部彰さん(写真1枚目左)は「修繕積立金の値上げなど、区分所有者との合意形成は難しい部分がありました。維持管理の必要性を理解してもらいながら、認定取得に取り組みました」と話しました。

牧野副市長が矢加部理事長に認定証を渡す様子マンション関係者と副市長が歓談する様子

9月20日(金曜日)アメフトトップリーグ「福岡SUNS」が久留米で試合

9月20日、アメリカンフットボールチーム「PLEIADES(プレアデス)福岡SUNS」の選手らが原口市長を表敬訪問しました。同チームは、国内トップリーグ「X1 SUPER」で活動中。10月14日に久留米総合スポーツセンター陸上競技場で開催する試合の見どころや、アメフトの魅力を語りました。
 代表兼選手の吉野至さん(写真1枚目左)は、「九州で生まれたチームが全国屈指の強豪にどう戦えるか、ぜひ見てもらいたいです。プレーの激しさや音、ハーフタイムのチアダンスショーなども楽しんでください」とアピールしました。

吉野代表やチアリーダーみやびさん、市長が並んでいる様子アメフトの魅力を語る吉野代表

9月25日(水曜日)市長と5団体がクラファン決起集会

9月25日、クラウドファンディングを成功させようと、原口新五市長と市民活動団体が決起集会を開催しました。審査で選ばれた5つの市民活動団体が、10月から市と協働でふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングをスタート。集まった寄付金は市が交付金として団体に支給し、団体の活動に役立てられます。
 実施するのは、認定NPO法人わたしと僕の夢、一般社団法人umau.(ウマウ)、一般社団法人久留米健康くらぶ、花火動乱蜂保存会、皆で懐メロを唄う会です。
 久留米健康くらぶの横道代表は「市の応援はありがたいです。集まった寄付金で、全校区に認知症カフェを広げていきたい」と意気込みを語りました。

クラファン実施5団体と原口市長各団体が市長と意見交換

9月29日(日曜日)つくって、ふれて、たのしんで

 9月29日に鳥類センターでくるめ緑の祭典の一環として「チビッコ天国」が開催されました。先着500人の子どもに花の種を配布。体験型コーナーではいろいろな遊びの得点を競うチャレランコーナー、自然の素材を使ったネイチャークラフトや鳥笛づくりなどの工作コーナーにモルモットのふれあい教室などがあり、子どもたちの笑顔があふれました。会場には鳥笛の「ピーピー」という音が響いていました。
 横須杏さん(福岡市)は「元々動物が好きだった。モルモットがかわいかった」と笑顔で話しました。

鳥笛を楽しげに吹いていました飼育員の説明を聞きながらモルモットに夢中でした

このページについてのお問い合わせ

 総合政策部広報戦略課
 電話番号:0942-30-9119 FAX番号:0942-30-9702 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)