トップ > 暮らし・届出 > 道路・公園・河川 > 道路用地管理 > 法定外公共物使用許可概要
法定外公共物使用許可概要
0500
更新日:2021年09月03日
10時32分
道路・水路の官有地を占用・使用するときは、市の許可・承認が必要です。
市道認定されていない久留米市有道路(旧里道など)、久留米市有水路敷を占用する場合は、本申請が必要です。
法定外公共物使用許可は、道路占用の許可基準に準じます。
法定外公共物使用許可基準
通路等
- 建築確認時に接道が必要なため、水路に橋架け・蓋架けをする場合は許可が必要になります。
許可できる幅員は、
個人住宅 : 4.0メートル
集合住宅 : 5.0メートル
営業関係 : 6.0メートル までになります。
書類の提出先、添付書類
提出書類
-
法定外公共物使用許可申請書 (ダウンロード)
- 位置図、現況平面図、現況横断図、現況写真、構造図、求積図、計画平面図・横断図・縦断図、路面復旧図、保安施設図、字図
-
土地の現在事項証明書
-
その他(市が指示する書類。詳細はお尋ねください。)
提出部数
- 道路を工事する場合は2部。(警察協議を要するため。)
-
それ以外は1部。
提出先
- 旧久留米市 : 市庁舎10階 路政課
-
旧田主丸町 : 田主丸総合支所 環境建設課
-
旧北野町 : 北野総合支所 環境建設課
-
旧三潴町 : 三潴総合支所 環境建設課
-
旧城島町 : 城島総合支所 環境建設課
▲このページの先頭へ