トップ > 暮らし・届出 > 道路・公園・河川 > 道路用地管理 > 道路・水路用地の寄附について

道路・水路用地の寄附について

更新日:202503051316


私有地(道路・水路)の寄附の手続き

道路・水路用地として私有地の寄附を希望される場合、寄附受納の可否を判断するために寄附調査依頼書を提出していただきます。
寄附受納手続きは、道路・水路の寄附概要PDFファイル(348キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きますをご確認ください。

申請できる人

添付書類

提出部数

提出先

ただし、次の地域は各総合支所に提出してください。

寄附受納には基準がありますので、事前に担当部署(上記提出先)にご確認ください。
提出後に調査を行い、寄附受納の可否・受納の条件等を回答します。
寄附受納が可能な場合、条件等が整った後に寄附の手続きに入ります。
寄附の手続きには以下の書類が必要です。

  1. 寄附申込書(所有者ごと)
  2. 登記承諾書兼登記原因証明情報(所有者ごと)
  3. 印鑑証明書(所有者ごと)
  4. 土地所有者の境界決定書(関係権利者全員の署名必要)

1.から3.の書類については、条件が満たされたことが確認後、路政課・各総合支所環境建設課にてお渡しします。
書類に記入および捺印(印鑑証明書と同一印)し、各窓口に提出後、寄附の手続きに入ります。
なお、寄附受納手続き完了後、寄附受領書を郵送します。
不明な点は路政課もしくは各総合支所環境建設課までお尋ねください。

このページについてのお問い合わせ

 都市建設部路政課
 電話番号:0942-30-9076 FAX番号:0942-30-9712 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)