トップ > 暮らし・届出 > セーフコミュニティ > お知らせ・イベント > みんなでセーフコミュニティを広めましょう!
更新日:2024年07月19日 17時06分
久留米でセーフコミュニティに関連する活動をしているみなさんが使用できるPR素材やグッズをご紹介します。
積極的に活用いただくことで、みなさんの団体等が「安全・安心なまちづくり」「けがや事故の予防」などの取り組みをしていることをアピールすることができます。また、多くの団体等に使っていただけると、久留米市全体の安全意識の高まりにつながります。
久留米のセーフコミュニティをみんなで広めましょう!
下記1~7の団体等が、「セーフコミュニティ活動」「けがや事故の予防」「安全・安心まちづくり」に関連した事業や活動を実施される場合にお使いいただけます。
上記以外やご不明な場合は、安全安心推進課までお問合せください。
チラシや冊子などの啓発物に掲載して、取り組みへの参加をPR!
なお、ロゴマークを使用される際は、下記フォームから団体名・使用方法(掲載方法)等についてお知らせください。
ロゴマーク使用後は、使用物品等の現物、写真、またはコピー等を安全安心推進課(下記問合せ先)まで郵送またはメール等でご提出ください。
見本 | ダウンロード用画像 | |
---|---|---|
01 |
|
|
02 |
|
|
03 |
|
|
04 |
|
(注意)掲載しているファイル形式以外のデータをご希望の方は、安全安心推進課までご連絡ください。
久留米のセーフコミュニティについて言葉で紹介する際の文例です。用途に応じてご使用ください。
(例1)セーフコミュニティとは、身のまわりで起こる「けがや事故」を減らし、久留米市民みんなで「安全安心なまち・久留米」を目指す取り組みです。
(例2)久留米では、市民や地域の団体の皆さん、行政機関などが一体となって、安全・安心なまちづくりに取り組んでいます。
(例3)久留米市は、WHO(世界保健機関)が推奨する「セーフコミュニティ」の国際認証都市です。平成25年に国内で9番目、中核市や九州の自治体では初めて認証を取得し、現在も市民協働で取り組みを進めています。
(例4)久留米市は、国際認証制度「セーフコミュニティ」を取得しています。様々なデータを活用しながら、みんなで「安心して暮らせる安全なまちづくり」に取り組んでいます。
事務所や車両等に貼り付けて、セーフコミュニティをPR!
ご希望に応じて、ステッカーやマグネットをお渡しできます。安全安心推進課までご連絡ください。
見本 | サイズ等 | |
---|---|---|
ステッカー |
直径15センチメートル |
|
マグネット |
縦10センチメートル |
イベントや会議等でのPR用に!
のぼり旗、設置用ポール、タンク式ポールスタンドを短期でお貸しできます。開催時期の1週間前までに、安全安心推進課までご連絡ください。
旗の種類は、(1)交通安全、(2)児童虐待、(3)学校の安全、(4)高齢者の安全、(5)防犯、(6)DV防止、(7)自殺予防、(8)防災、(9)セーフコミュニティ推進、があります。
久留米市協働推進部安全安心推進課(セーフコミュニティ推進協議会事務局)
住所:〒830-8520 久留米市城南町15-3
電話番号:0942-30-9094
FAX番号:0942-30-9706
メールアドレス:電子メール(専用フォーム)にてお問い合わせください