トップ > 暮らし・届出 > 防災・防犯・交通安全 > 交通安全対策 > 運転を卒業される75歳以上の方を支援します
更新日:2024年11月27日 10時47分
近年、高齢ドライバーが加害者となる交通事故の割合が増加しています。
一瞬の判断の遅れや、ハンドルミスなどによる交通事故により、被害にあわれた方だけでなく、ご家族をはじめとする多くの方が大変な苦しみを味わうことになってしまいます。
あなた自身や、ご家族の安全・安心のために…
この機会に運転の卒業についてご検討ください。
次の1から5までの条件をすべて満たす方
バスや電車、お買い物などに使える「交通系ICカード(ニモカ)」2万円相当の交付(利用可能額19,500円、デポジット500円)
一人1回限り
令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
(注意)申請期間であっても、予算額の上限に達した時点で受付を終了します。
申請窓口 | 電話番号 |
---|---|
安全安心推進課(市役所6階) | 0942-30-9094 |
田主丸総合支所 地域振興課 | 0943-72-2111 |
北野総合支所 地域振興課 | 0942-78-3551 |
城島総合支所 地域振興課 | 0942-62-2111 |
三潴総合支所 地域振興課 | 0942-64-2311 |
申請書(799キロバイト)記入される場合はこちらをダウンロードしてください。
申請書は、受付窓口にもあります。
次の1から4までのいずれかひとつ
(注意)運転免許を自主的に返納した方と運転免許を更新せずに期限切れ失効した方で、必要な書類が異なります。
提出された書類を審査し、内容に問題がなければ、希望の支援品を申請者のご自宅に簡易書留にて発送します。
受付から支援品の発送までに1か月から2か月程度かかります。
運転免許の自主返納は、最寄りの警察署または運転免許試験場で手続きができます。
都道府県警察においては、加齢に伴う身体機能の低下等のため自動車等の安全な運転に不安のある高齢ドライバーやそのご家族、身体の障害や一定の症状を呈する病気等による症状のため自動車等の安全な運転に支障のある方等が、担当の職員(看護師等の医療系専門職員をはじめとする専門知識の豊富な職員)に相談することができる窓口を設けています。